神楽です。
今日の、ってか昨日のですが(以前にもやった覚え)
まずは、7基ある試製41cm連装砲☆MAXの1基を
長門砲こと41cm三連装砲改にしました。
……今となっては、試製41cm砲は素のまま
いせりん砲こと41cm三連装砲改二の改修素材にしたいところですが、
どうにもならない話ですね。
将来的には試製41cm砲☆MAXは全部、長門砲に更新して
支援用に役立てたいところです。
むっちゃん(陸奥)改二用のも用意したいですしね。
それから、現状で3基ある長門砲(☆MAX、☆6、作ったばかりの☆0)
のうち、☆MAXのを更新しようと思います。
また膨大な資材を要求してきやがります……!
長門砲☆MAXは大和砲を惜しげもなくつぎ込んでこさえた逸品で
かなりもったいないのですが、
長門改二よりもいせりん改二の方が出番は多いでしょうからねぇ。
あと、例の改修更新画像収集もありますし。
というわけで、いせりん砲2基目です!
これで、いせりんの装備が万全となったわけですね。
改修は、おいおい。
更に、週明けの1-1キラ付けで得た12cm単装砲を使って☆MAXにしたやつを、
12cm単装砲改二に更新です!
わざわざ作る必要あるのかって、そりゃ図鑑埋めですよねぇ。
一応、睦月型にフィットするようですが、
イベントで睦月型の出番っていったら大発持たせて輸送になるので、
出番はまずないでしょうし。
いつかの菊月によるルート固定みたいな役割があるかもですが。
――なお、ここでネジ(改修素材)が丁度0になった神楽です。
ってなわけで、改修更新画像収集も
現時点で残るは12.7cm連装砲A型改二(戦時改修)+増設機銃
のみとなりました。
A型砲は☆7まで来ていまして、素材の10cm砲を求めて
コモン駆逐艦を牧場しているところです。
ついでに、改造画面の収集なども並行して。
初期に改造した子達は、このへん漏れまくってますからねぇ。
あとは更に日を遡って、
瑞雲(六三四空/熟練)を☆MAXにしたくらいですね。
余った瑞雲を素材にチマチマやってたらこうなりました。
コメント