神楽です。
3-5海域までの解説を終えまして、ようやく折り返し地点です。
いよいよ、第四海域こと西方海域に入って行きます。
まずはその入口、4-1海域からです。
旧来では、初めて潜水艦が出現する海域でしたが、
今では1-5・7-1海域といった海域で潜水艦を狩れるため、
特に意味をなさない要素となっています。
また、かつてはかなり羅針盤に左右される厄介な海域でしたが、
第二期なって随分とシンプルになってしまいました。
それでも、ランダム性はかなり残っているのがらしいと言えます。
他、4-1海域の利点と言えるのは、
ウィークリー東方任務を進める場合、
最も楽に周回可能な海域であることです。
駆逐艦多めの水雷戦隊中心であれば、楽な道中戦及びボス戦で周回出来ます。
多少のランダム要素はありますが。
ウィークリー東方任務のメッカは依然4-2海域ですが、
ウィークリーろ号が終了してそれ以上補給艦を狩る必要がなくなった場合、
この4-1海域で進めるのも選択肢としてアリなのではないかと思います。
4-1海域・攻略
では、4-1海域を攻略していきます。
例によって、到着したての初出撃と、その後の多少試行したものをどうぞ。
4-1海域・初出撃
ぶっちゃけ、この一回目で4-1海域はクリアしてしまったわけですが、
旧来と違ってほぼ逸れることがなくなったために仕方ないですよね。
試行錯誤する前にクリアしてしまうのですから。
4-1海域初出撃・一戦目
初出撃の一戦目です。
軽空母×二隻+航巡×二隻+駆逐艦×二隻という
先遣隊としては無難な編成ですね。
スタート時の分岐は、
駆逐艦が多めだと上寄りのランダムの模様です。
4-1海域初出撃・二戦目
途中で燃料を拾いつつ、
下ルート二戦目は潜水艦が相手です。
この海域は駆逐艦を多く出撃させることになるため、
多少対潜装備をさせておけばそれで事足りるでしょう。
4-1海域初出撃・三戦目
そのまま下ルートを進みました。
潜水マスでの分岐は駆逐艦が多いと
上寄りのランダムになるようですが、
それでも固定されないのが如何にも4-1海域って感じです。
下ルートの三戦目は、戦艦×二隻が相手になります。
旧来でも、希少なノーマルタ級がいましたね。
出来れば避けたい相手ですので、
やはりこの海域は駆逐艦多めで行くのがよろしいかと。
とはいえ、どうやってもランダムなので信頼出来ませんが。
4-1海域初出撃・ボス戦
そのままボスまで来てしまいました。
旧来はこれでもかと逸れまくったものですが。
何にせよ、労せずクリア出来るならそれにこしたことはありませんよね。
ボスは、軽空母を含む巡洋艦隊といささか拍子抜けの感があります。
周回する分には、相手が弱い方がそりゃ良いのですけれど。
至極あっさりとクリアしてしまいまして、4-2海域に進みます。
4-1海域・上ルート
では、他のルートを開拓していきましょう。
あくまで傾向があるだけで基本ランダムルートなのですが。
軽空母+軽巡+駆逐艦×四隻の水雷戦隊+α編成です。
駆逐艦×四隻、というのが4-1海域周回のキー要素ですね。
スタート時の分岐や道中分岐に関わってきます。
これだけ軽くしても、有利な方寄りになるだけで固定出来ないのが厭らしいです。
4-1海域上ルート・一戦目
首尾よく上ルートに進みました。
あくまでランダムではありますが。
ここでの相手である水雷戦隊はまぁ問題ないとしまして。
戦後の分岐はランダムで逸れて終了してしまうようです。
特に条件はないようで、それが逆に空きマス埋めニストの神楽を困らせます。
運ゲーは苦手なのですよねぇ……。
特に、極限まで絞られた二択に滅法弱いものでして。
4-1海域上ルート・二戦目
一戦目から逸れずにルートを進みまして、分岐に行き着きます。
ここで継続して上ルートを進むには、
純粋水雷戦隊くらい編成を軽くした上でランダムのようです。
どこまでのランダムですね、この海域。
結果として、下に行きまして潜水艦マスで二戦目です。
どっちにせよ対潜艦が豊富ですので、
装備さえしておけば問題なく対処出来ることでしょう。
4-1海域上ルート・三戦目
駆逐艦×四隻編成が功を奏したのか、
戦艦マスを避けて上に向かいました。
巡洋艦隊が相手になりまして、駆逐艦のワンパン大破が怖いところです。
それでも戦艦×二隻相手よりはマシでしょうか。
ここを抜けても、ランダム逸れがあります。
ランダムなのか、索敵値判定なのか未だ判然としていませんが。
4-1海域上ルート・ボス戦
で、ボス戦です。
特に言うことはありません。
4-1海域・空きマス埋め
それでは、地味に空きマス埋めの難しい4-1海域を制覇したいな、と思います。
とにかくランダム要素が強くて、試行回数で殴るしかないのです。
4-1海域空きマス埋め・左上
まずはスタート地点近くの空きマスですが、
初手分岐がランダム(かなりAマス寄り)で、
よしんばCマスへ行けたとしても逸れるかどうかはまたランダムという。
一応、重い編成だと逸れやすいようですが……。
相当な数の出撃をするハメになりました……。
やっと逸れて、その先は補給艦と戦艦のいる……お仕置き部屋?
ともあれ、あとは右上のボス前分岐です。
4-1海域空きマス埋め・右上
残るはボス前分岐で逸れることなのですが、ここがまた難物でして。
索敵値不足で逸れるとのことですが、
索敵装備を全廃して行っても普通にボスに行っちゃいますし。
少なくとも分岐に確実に行くよう駆逐艦×四隻を入れた編成で
何度も何度も通っても逸れませんで。
最終的に、潜水艦隊での逸れ報告が多いために試さざるを得なくなりました。
今まで忌避していたのは、Dマスでフル潜水艦に当たると負けるからです。
最悪、敗北も覚悟してDマスで水上艦が混ざることを期待しての出撃となりました。
二回やって、運良く二度とも水上艦が混ざる編成と当たることが出来まして、
敗北を回避出来ました!
なお、最初の一回はGマスに行ってしまったのでそこで撤退しました。
二回目はHマスに進んでくれました♪
ここで逸れるか否か、二者択一でしたが――
逸れたアアアァァァァァァッ!!
ようやっと、4-1海域全マスコンプリートです!
――と、簡単ではありますが、4-1海域の説明となります。
あんまり語ることのない海域ですゆえ。
コメント