2025年・冬イベ
 
前段作戦・北海道防衛作戦

 
2025年・冬イベ開始!
 
E-1海域・北海道防衛作戦
 
E-2海域・音威子府防衛線
 
E-3海域・留萌沖艦隊決戦

 
後段作戦・第二次礼号作戦
 
後段作戦・開始&初雪改二・実装&2025年・ホワイトデー任務_攻略
 
E-4海域・南沙諸島沖の戦雲
 
E-5海域・第二次礼号作戦
 
E-6海域・第二遊撃部隊の帰投
 

まとめリンク
スポンサーリンク

【艦これ】2018年初秋イベント・E-4攻略-中編(第二期)

イベント海域攻略(第二期)
スポンサーリンク
E-4海域・輸送作戦の攻略記事はこちら
https://agurikera.com/2018/09/15/event_2018early-autumn_e-4-1/

 

スポンサーリンク

E-4:ジェノヴァの風 欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖(中編)

神楽です。

E-4海域・輸送作戦に引き続き、ルートギミック解除を行っていきます。

まずは戦力ボスマスを出現させなければならないので、

輸送作戦後に出現したOマス及びRマスを目指します。

ここでA勝利なりS勝利なりを取ることで、ボスマスとGマスの先のSマスが出現します。

そして、Sマスでの勝利をもって全ルート解放と相成る流れです。

 

E-4海域・ルートギミック解除

まずはOマスもしくはRマスへの到達ですが、

この戦力ゲージ側のスタート地点には通常艦隊でしか来ることが出来ません。

……道中が鬼畜なのに、これは非道い仕様です。

ルート解除第一段階の後、出現するSマスには連合艦隊で行くことになります。

輸送護衛艦隊だと輸送ボスマスに行ってしまうので、

水上部隊か機動部隊で行くことになります。

 

E-4ルートギミック・Oマス

通常艦隊で、対地攻撃用の装備編成を施します。

輸送作戦の時に出しちゃった水上部隊からの引き抜きが主です。

無駄にならなくて重畳です。

そりゃ、地中海が舞台でイタリア艦に出番がないとなったら詐欺でしょう。

激しい戦闘が予想されるため、道中支援を出していきます。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊一戦目(Oマス)

なお、この時点で神楽はルートギミック解除の方法を知らなかったため、

Gマスに行こうとして第二スタート地点に出たことに戸惑っています。

「通常艦隊はコッチかぁ!」ってなってたのです。

それはそれでと、Oマスを目指すことにしました。

ほら、MAP上で如何にも地上型がいそうじゃないですか?

基地航空隊のOマスに飛ばして、進軍開始です。

最初は空母機動部隊が相手です。

……後々、幾度も苦渋を舐めさせられる相手です。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊二戦目(Oマス)

二戦目は、空襲マスです。

ボスの顔見せがありますね。

ここも、嫌になるくらいカマされるマスになります……。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊三戦目(Oマス)

三戦目は、潜水艦マスです。

対潜装備なんてしていないので、運を天に任せるのみです。

幸い、被害なく抜けられました。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊四戦目(Oマス)

四戦目は、目的地の手前で逸れて補給艦マスに行ってしまいました。

戦艦や空母で重くなっていたためですかね?

 

E-4ルートギミック・通常艦隊五戦目(Oマス)

わりかし長い道のりでしたが、Oマスに到着です。

港湾水鬼率いる要塞に吶喊です!

小鬼じゃ、小鬼がおる……。

 

基地航空隊と道中支援で、そこそこの損害を与えました。

わかってはいても、PT小鬼には当たりません……。

本隊のほうで対策していたため、昼戦でボス単騎まで追い込めました。

 

イタリアが削り――

 

ローマが決める!

美しい流れです♥

 

Oマス、S勝利です。

おや、水着の海風が来ました。

……どことなく、港湾水鬼っぽいですね?

スパイがいるかも!

 

E-4ルートギミック・通常艦隊(Rマス)

続けて、Rマスを目指します。

空襲マスから分岐して行くには、戦艦・空母多めでとのことです。

駆逐艦に対潜装備を施します。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊一戦目(Rマス)

目的地が潜水艦マスなので道中支援は出しませんが、

基地航空隊は初手マスにぶっこんでおきます。

 

これだけ大型艦がいて基地航空隊も送ればオーバーキルです。

 

開幕で終了です。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊二戦目(Rマス)

次は空襲マスですが、一度大破撤退しています。

 

E-4ルートギミック・通常艦隊三戦目(Rマス)

Rマスに辿り着きました。

潜水姫がいるわけでもな拍子抜けっぷりです。

 

リベが中破していましたが、S勝利は取れました。

 

ボスマスとSマスガ出現しました。

なお、Rマスの前に一度Gマスに行っています。

順番が逆でしたね。

……最初は誰も正解なんて知らないのですから仕方ないのです!

 

E-4ルートギミック・連合艦隊(Sマス)

最後のルートギミック解除のために、Sマスを目指します。

既に道中に空母BBAがいることを知っているため、

雲龍型を大盤振る舞いしています。

だから、先程のRマス行きにいたわけです。

E-5海域で使いそうになかったもので。

別のカタチで使うことになりましたけど。

初手に潜水姫が潜んでいることも承知しているので、

Rマスに引き続き駆逐艦には対潜装備です。

PT小鬼対策にトッキー(時津風)を輸送護衛艦隊から引き抜き、

対地要員は鬼怒改二に一任します。

そして道中支援も出します。

 

E-4ルートギミック・連合艦隊・一戦目(Sマス)

基地航空隊は、Sマス集中です。

要塞に突っ込ませてばかりなので、熟練度が剥げてきています。

 

初手の潜水姫です。

既にそこにいるのは知っているので、

メタ張った対潜駆逐艦の露と消えていただきます。

 

連続で潮が狙われましたが、どちらも回避してくれました♥

 

E-4ルートギミック・連合艦隊・二戦目(Sマス)

二戦目の巡洋艦隊は、空母の開幕爆撃と支援でボコります。

 

E-4ルートギミック・連合艦隊・三戦目(Sマス)

一度は撤退させられた空母BBAマスです。

今度は渡り合える空母勢を連れてリベンジに来ましたよ?

 

リベンジ完了です!

 

E-4ルートギミック・連合艦隊・四戦目(Sマス)

渦潮を踏み越えまして――

 

能動分岐を上へ。

 

一度来た補給艦マスを蹂躙します。

ここで、デイリー補給艦任務が達成です。

 

E-4ルートギミック・連合艦隊・五戦目(Sマス)

こちらも長い道のりの果てにSマス到着です。

ダブルで基地型が並んでいやがります……!

ぱっと見、如何にも補給艦の多い集積基地って感じです。

懸念されたPT小鬼の姿はありませんでした。

 

基地航空隊で半壊しています。

 

制空権も取りました。

 

支援も上々です。

 

反航戦ですが、残るは基地型だけになってしまいました。

 

夜戦突入。

ザラねーさまの三式弾で飛行場棲姫は壊滅します。

 

怒りの集積地棲姫、カットイン攻撃です!

 

ポーラが食らいましたが、カウンターで半壊しました。

トッキーが大ダメージ与えたみたいに見えますが。

きっと、ポーラの手柄にはなっていないのでしょうね。

普段の言動が悪すぎます。

そして、トリを務めますは対地フル装備のおにおこガール!

 

カミ車アタックでオーバーキルダメージが出ました!

単体攻撃としては、神楽の艦これ史上でも最大ダメージですね。

集積地棲姫は壊状態ですが、E-2海域のような異常な回避力はないようです。

 

これで、ルートギミックは全て解除されました。

あとは戦力ボスを叩くだけです。

……それが地獄の始まりでした。

 

E-4海域・殲滅作戦の攻略記事はこちら
【艦これ】2018年初秋イベント・E-4攻略-後編(第二期)
2018年初秋イベント:抜錨!連合艦隊、西へ!_E-4攻略-後編

 


艦隊これくしょんランキング

コメント