2025年・冬イベ
 
前段作戦・北海道防衛作戦

 
2025年・冬イベ開始!
 
E-1海域・北海道防衛作戦
 
E-2海域・音威子府防衛線
 
E-3海域・留萌沖艦隊決戦

 
後段作戦・第二次礼号作戦
 
後段作戦・開始&初雪改二・実装&2025年・ホワイトデー任務_攻略
 
E-4海域・南沙諸島沖の船運
 
E-5海域・第二次礼号作戦
 
E-6海域・第二遊撃部隊の帰投
 

まとめリンク
スポンサーリンク

【艦これ】E-5-Cマス:機動部隊・潜水艦マスレベリング&基地航空隊の熟練度上げ(第二期)

イベント海域攻略(第二期)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

E-5-Cマス:機動部隊・潜水艦マスレベリング&基地航空隊の熟練度上げ

神楽です。

今回は、イベントごとに一箇所は実装されている

連合艦隊での潜水艦マスレベリングスポットを紹介したいと思います。

イベント海域の後半、特に最終海域には初手潜水艦マスがあることが通例であり、

攻略中は大変ウザったらしいわけですが、

いったんクリアしてしまえば、そこは美味しいレベリングスポットに転身します。

イベント海域で出会った大勢のレア艦を

まとめてレベリングするのに大変都合がいいのです。

また、掘り作業なんかで目減りした基地航空隊の熟練度を

上げ直すのにも都合がよろしいのです。

それらの方法を、簡単にですが説明していきましょう。

 

E-5海域・Cマス周回

このレベリング方法で用いるのは、E-5-Cマスです。

機動部隊でスタートして最初の潜水艦マスですね。

水上部隊でも、Tマス(潜水ロリのいるとこ)で出来なくもないですが、

単純にアッチは遥かに強いのと、

Tマスに辿り着く前に基地空襲が発生することから周回には向いていないのですよね。

なお、このレベリングは機動部隊での周回を前提にしていますが、

E-5海域・第一ゲージ攻略前であれば水上部隊でも、

それこそ輸送護衛部隊でも周回は可能です。

単に、クリアしちゃったら機動部隊で固定されてしまうというだけで。

 

編成としては、このようになります。

機動部隊なので、第一艦隊に空母×二隻が必要です。

おそらく戦闘の機会はないので、イベントで拾った艦や報酬艦なんかで良いでしょう。

神楽は、E-3海域突破報酬の神鷹を旗艦にしています。

昨日拾ったグラ子(Graf Zeppelin)でも良いですね。

このレベリングでは第一艦隊旗艦は確実にMVPを取れるので、

一番育てたい子を置くと良いです。

第一艦隊の空母枠以外には、ドロップ艦や報酬艦を装備なしで放り込んでいます。

第二艦隊には、先制対潜攻撃可能艦を揃えてあります。

潜水艦を開幕で全滅させられるよう、

最低でも四隻は先制対潜攻撃が出来ると良いでしょう。

MVPは安定しないので、旗艦になんとなく育てたい子を置く程度ですね。

軽巡枠でゴトランド君なんか適任でしょう。

このレベリングを見据えて、機動部隊の攻略編成の駆逐艦を

先制対潜攻撃可能艦にしておくのは先見の明があると言えるでしょう。

一つ問題があるとすれば、

このレベリングに出してしまうと「Foece H」札が付いてしまうので、

他のイベント海域に出せなくなってしまいます。

他の海域での掘りなどとの兼ね合いを考えてからのほうが良いでしょう。

そちらで使わない子であれば、問題はありませんが。

神楽は、第二艦隊の先制対潜攻撃艦として秋月と暁を追加しています。

強いてあと掘るとしたらE-2海域で二隻目のザラねーさまくらいですが、

もうソッチのメンバーは決まっていますので。

 

E-5-Cマス周回

では、実際に出撃してみましょう。

 

なんのことはない、

機動部隊で出撃して潜水艦マスで勝って撤退するのを繰り返すだけです。

第二艦隊の先制対潜攻撃可能艦が一方的に撃滅してくれるはずです。

対潜攻撃に関しては、開幕爆撃と同様に艦娘の疲労度はほぼ影響がないため

連続出撃と撤退による赤疲労状態でも問題なく狩り続けることが出来ます。

また、基地航空隊もCマスに出せば、熟練度の回復も兼ねることが出来ます。

ただ、ひとつ注意しなくてはいけないのが、

赤疲労状態だと大破しているのがわかりづらくなってしまうので、

万が一、潜水艦によって被弾した場合に気付かず出撃して轟沈することです。

出撃前の確認は念入りにやったほうが良いです。

 

E-5-Cマスの経験値

E-5-Cマスでは、画像のような感じで経験値を取得出来ます。

旗艦MVPであれば600以上、その他は200というところです(甲難易度の場合)。

とにかく一回が速攻で終わってしまうので、鬼回しで稼ぐことになります。

そうすると思考が鈍化してくるので、上で警告したように大破出撃の危険性があります。

くれぐれも、出撃時やリザルト画面での艦娘の安否には気を配ることをお勧めします。

 

E-5-Cマス周回にかかる燃費

一応、E-5-Cマスレベリングの消費も貼っておきましょう。

 

第一艦隊・第二艦隊合わせて燃料マイナス20もいかないです。

駆逐艦ばっかしなので、さもありなんですね。

参加艦を減らせばもっと燃費は下がりますが、

一斉レベリングの利点を殺してしまうので意味がありません。

潜水艦マスなので、弾薬が減らないのが良いです。

……本音を言えば、燃料が一番減っているので逆の方が良いんですけどね。

 

――と、簡単ですがE-5-Cマスでの一斉レベリングの紹介でした。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント