スポンサーリンク

【艦これ】4/7は坊ノ岬沖海戦の日(第二期)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4/7は坊ノ岬沖海戦の日

神楽です。

本日、4/7は旧帝国海軍最後の攻勢作戦であった天一号作戦、

その第一遊撃部隊であるところの戦艦・大和以下10隻の艦隊が

米軍占領下の沖縄に向かい、その途上である坊ノ岬沖にて

米海軍第58任務部隊に補足され勃発した、

俗に言う坊ノ岬沖海戦が行われた日であります。

300機以上もの航空機による猛攻を受け、大和以下六隻が撃沈したという

レイテ沖にて壊滅した聯合艦隊の残り火すら消え去った敗戦でありました。

 

艦これ的には日にちが近いこともあり、

毎年の春イベは「すわ坊ノ岬沖か!?」と

はやし立てられるのが通例ですが、

今もって行われてはいません。

……今年あたりはかなり「匂う」ところなのですが、まだ情報は出ていませんねぇ。

どっちかというと、伊勢型改二が出揃ったことで

北号作戦絡みの線が強くなりましたか。

ある意味では、坊ノ岬沖や呉空襲の

予行練習的な立ち位置として丁度良いのかもしれません。

なんにせよ、ヤマちゃん(大和)改二がアナウンスされない限りは

坊ノ岬沖はないと見ている神楽です。

 

もっとも、坊ノ岬沖組はいつでもスタンバイOKです!

お冬さん(冬月)まだですかねぇ……?

もし坊ノ岬沖イベントをやるとしたら、

レイテでの西村艦隊遊撃部隊みたいに

10隻編成の特別編成とかやったりしませんかね?

変則連合艦隊的な感じで、システム的には可能だとは思うのですが。

その場合、陣形は輪形陣固定かつ特殊で強力な対空カットインが可能になるとか。

妄想するのは自由ですよね。

 

予備的な子たちも貼っておきましょう。

ビッキー(響)は当初、天一号作戦への参加が決定しながらも、

その途上で損傷し入渠、結果として死地への進軍を免れたという

いつもの不死鳥補正が働いた結果となります。

――敢えてべるぬい(Верный)ではなくビッキーです。

いつか響改二にコンバートできないかという淡い希望を抱いています。

実は現・べるぬいはセカンドビッキーであり、

同様にダブっているのはしぐしぐ(時雨)・ぽいぬ(夕立)がいますね。

最初期の改二艦はダブらせようとか思っていたのです。

あまりに現実的でなく、途中で断念しましたが。

 

潮もビッキー同様、損傷により以後の戦いには不参加になったクチです。

もっとも、天一号作戦へのオファーはなかったと思われるので、

ここで取り上げるのは相応しくはないかもですが。

ただ、ビッキーのラストシューティングが潮の砲だったという説には

ロマンを感じてやみません。

 

ぴゃあ(酒匂)は矢矧に置いて行かれるようなカタチで残留し、

結局一度も実戦を経験することなく(対空射撃の経験はありましたが)終戦を迎えた子です。

 

はっちゃん(伊8)は、天一号作戦に先駆けて沖縄近海で任務に当たっていたとありますね。

 

――こんな感じで、坊ノ岬組に思いを馳せてみました。

 

運営電文

4/1エイプリルフール告知は衝撃的でしたが、

その後も色々と出てきましたよ?

 

一番くじをやるようですね。

にしても、

【夏こそ艦娘!ずるいぞ艦娘 けしからん夏】ってなんのこっちゃですよ!

深海棲艦視点でしょうか?

 

一番くじの内容は艦娘水着フィギュアでした。

お涼さん(涼月)や村雨嬢といったムチムチボーンな子も大概ですが、

水着マエストラーレ……だ、大丈夫です!

 

アウトだよッッ!!

なんでこう、この運営=サンは危険球を躊躇なく放ってくるのか……?

 

浮き輪さんの口の中を再現したリュックとか

もう意味がわかりません。

脳みそが柔軟でいいなぁ……。(遠い目)

お里の方でも話題になっていましたが、

普通の企画者ならやらないことを率先してやっていくというのは

なかなか出来ることではないですよね。

 

既に告知のあった、洋菓子のHIROTAさんの艦娘シューの続報です。

由良シューと日進シューのパッケージ画像が上がって来ました。

あざと可愛いですねぇ❤

無論、残りのゴトシューとUchidaシューのもあるんですよね?

 

神楽、ずいパラステージチケットに応募したのですが、

抽選では外れてしまいました……。

その後の立ち見席にも挑戦しましたが、GETならず。

一応、ワンデーパスは購入済みなので八景島自体には行く予定ですが。

瑞雲音頭(あるいは、烈風音頭?)に参加するために

ステージイベントのある日に行くか、

それとも空いている日を狙って行った方が良いのか。

悩むところです。

 

それから、久しぶりに任務受注枠拡張がなされるようです。

 

また、お淀(大淀)アイコンのアイテムをもらえるのでしょうか?

以前もらったのはまだ取ってありまして、

次にもらえるようだったらその時に受注枠を広げようと思っていました。

いよいよ、その時が来たのですね。

 

近況

あんまり変化はないですねぇ。

イベントへの準備もおおかた済んでいますし。

 

改修の素材として大量に瑞雲が要るようになってしまったので、

モガミン(最上)や水母ちとちよ(千歳・千代田)の牧場をしています。

あと、コモン駆逐艦はあらかた改造絵を回収したつもりだったのですが、

ミッチー(満潮)をやっていないのに気付きまして。

んで、改造ついでに改二にしてC型砲でも持って来てもらおうかと。

設計図なしで改造出来る子ですしね。

もうすぐ94式高射装置目当てのブッキー(吹雪)牧場が完了するので、

その後釜として演習で育てようかと思います。

 

デイリー南西任務をひたすら2-3海域を巡ることでこなし続けまして、

やっとマツワチャン…(松輪)の桜モードが来てくれました!

その桜の枝は源の宮から植樹した枯れずの桜の木から手折ったもので、

それが原因で枯れてしまったのでお仕置きですねマツワチャン…(SEKIROネタ)

 

季節グラドロップ艦は、あと7-2海域のアマギリン(天霧)と

6-5海域の春雨・海風が残っていますね。

アマギリンの季節グラ改造は既にやっていますが、ドロップ絵はまだでして。

延々と7-2海域を周回していますが、まるで来ませんねぇ……。

どーでも良い時にはポンポン来たのに――これも物欲センサーってやつですか。

これが終わらないと、6-5海域周回に手を出す余裕はないですね。

 

瑞雲目当てのモガミン・ちとちよ牧場を交えつつ、

くまりんこ(三隈)牧場も進めまして、

とうとう12基目の3号砲☆MAXに足るだけの素材が揃いました!

もうくまりんこ牧場をする必要はなくなったことになります。

とはいえ、まだ改造はしないでおきます。

この先、瑞雲法被グラや瑞雲水着が控えているはずですので、

その折りにでも改造しようかと思います。

 

そして、今回の瑞穂の季節グラ改造も完了しました。

残る瑞穂ストックは一隻となりました。

次は梅雨グラですかね?

 


艦隊これくしょんランキング

コメント