スポンサーリンク

【艦これ】8月のEO海域攻略&マンスリー任務攻略(第二期)

通常海域攻略(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

8月に入りまして、梅雨明けと同時にクソ暑い日々となっています。

冷夏という話は何だったのかって感じですが、

日照不足でお米やお野菜が採れないのよりはマシですかねぇ?

 

そいでもって、明日からはいよいよ

深海大サーカスの公演が始まってしまいます!

神楽の当てたチケットは来週のなので一番手を飾ることは出来ませんが、

果たしてどんな内容になることやら?

少なくとも、不思議の国のアリスをモチーフにした何かであることは察せられるのですが。

また、恒例の食い物関係が色々出ていますが――

 

深海【赤】カレー -深海エリート級- (※選べる夏のクリアファイル付き)

深海【黒】カレー -メ級の胎動- (※選べる夏のクリアファイル付き)

不幸な美味しさ!「山城」ブラッディ (※大人の提督&お酒が飲める提督専用)

「満潮」ミルキーソーダ (※全ての提督に!)

不思議の国の「時雨」 (※大人の提督&お酒が飲める提督専用)

ベリー「磨鎖鬼」 (※全ての提督に!)

 

といったレパートリーになっているようです。

それぞれ透明シールがオマケでもらえるみたいですね。

カレーとドリンクだけってことはないでしょうから、他にもあるのでしょうね。

しかし、神楽はこのへんのイベント限定食い物にありつけたことがないのですよねぇ……。

あまり執着がないから後回しにしているってのもあるのですが。

ってなことで気になるものがひとつ。

深海【黒】カレー -メ級の胎動-って、メ級って何だァァァッ!?

普通に考えれば深海棲艦の型番と言うか識別名なわけですが、

現時点での最新型がナ級、あのインチキじみた強さの駆逐艦シリーズなわけですが

従来通りのいろは順の命名方式であればその次のラ級、ム級と続くはずなのですが、

一気に後の方のメ級ですからねぇ。

胎動、とあるからには本式ではない試作的な何かなのでしょうか?

また細かい謎をぶっこんできてからに!

 

そんなんゆーたら、サンリオとのコラボ(?)の報もありまして。

ボクカワウソやキリン改二が出向するようです。

元はタダの落書きなのに何処まで跳ぶのでしょうかあの不思議生物は!?

艦これゲーム本体とは切り離されているから、かえって使い勝手が良いってのはありそうですが。

ホント、サンリオは手広いというか遠慮しねぇというか……。

むしろ、確実に当たるところを「選んで」やってきたって言われていますけれどね。

とはいえ、艦これの方にサンリオキャラが来るってことはないのでしょうね。

今までアルペジオしかその牙城を越えたことがないですから。

いや、個人的には深海波浪鬼帝(しんかいはろーきてぃ)とか見てみたいですけど!

 

スポンサーリンク

8月のEO海域&マンスリー任務攻略

毎度の初日攻略ですね。

特に代わり映えもしないいつもの調子ですが。

 

【艦これ】マンスリー任務・EO海域攻略(第二期)
アグリケラ(AGURIKERA)_【艦これ】マンスリー任務・EO海域攻略(第二期)

セルフで参考にしているというのは本末転倒でしょうか?

 

5-5海域攻略

いつものように最初に最難関の5-5海域から手を付けるわけです。

 

【艦これ】九六式艦戦改による敵潜水艦の装甲無効化現象(第二期)
アグリケラ(AGURIKERA)_【艦これ】九六式艦戦改による敵潜水艦の装甲無効化現象(第二期)

今回は、丁度発見された

九六式艦戦改の対潜バグを試せる最初で最後の機会ということで

 

ひゅうとん(日向改二)を対潜役として5-5海域戦力ゲージ削りを試してみました。

戦力ゲージ割り後の試行は既にやってますしね。

 

初っ端から連続でレ級に阻まれるのは基本ですよね♥

 

んで、ボスに辿り着いて先制対潜を外したのはご愛嬌としまして、

単縦陣でもノーマルカ級相手なら確殺でした。

この時は戦力ゲージを削れましたが続くダブルレ級編成では削れず、

やはり火力不足を露呈してしまう結果となったのでした。

 

なので、いつもの感じにしましたとさ。

 

初手の潜水艦で一回負けましたが、ラスダンまで漕ぎ着けまして――

 

出撃回数九回、内、道中撤退三回、ボス撃破失敗一回で戦力ゲージ撃破となりました。

 

6-5海域攻略

6-5海域は、いつものように下ルートでした。

 

夜戦マスで一回撤退した他はストレートでしたね。

残念ながら、水着の海風や高波は来ませんでした。

 

3-5海域攻略

2-5海域およびデイリー南西任務の前の補給艦狩りを兼ねて、

4-2海域で空母機動部隊、西へ! の任務をこなしました。

水着ユッッキー(雪風)、来ず……!

 

3-5海域で、デイリー補給艦達成です。

 

そのまま下ルートで通して、3-5海域を攻略しちゃいました。

ウィークリー北方任務も取っておいたので、残り一回は3-3海域で済ませました。

 

2-5海域攻略

難関任務、水上反撃部隊から2-5海域攻略に取り掛かったのですが、

過去最大に沼ったと思います。

道中撤退が頻発し、ボスS勝利も困難なのは当然なのでそれは良いのですが

このあたりから異常に猫る=通信エラーが頻発しまして。

二期が始まった時にも起こっていた症状が再発した感じです。

ウチの通信環境はかなり悪くて、日頃からラグりまくりではあるのですが

引っ越してもまたこの症状になるってことはもうプロバイダとかそのへんからの

根本的な問題なのでしょうねぇ……。

現時点でも、遠征が帰ってくるたびに猫ってやがりますし。

っと、愚痴入りましたが水上反撃自体は一回ボスまで行ってA敗北、

苦戦してやっと突破したと思ったら索敵値不足で逸れ、

からのやっとこクリアでした。

 

第五戦隊任務での削りを挟みまして(猫との格闘が主)、

最後は中央ルートでの攻略でした。

思わず低速艦を入れちゃって遠回りしてますけど。

 

4-5海域攻略

4-5海域は、珍しく最後まで高速+統一編成で通しました。

なんか猫との戦いが続いて、ラスダンで軽トラ君(軽巡棲鬼)ルート編成に切り替えるのが億劫になりまして。

初っ端に潜水艦で無慈悲な大破撤退を食らってイラつきもしましたが。

 

当初は半分残しておいたウィークリー東方任務と合わせてやるつもりでしたが、

思わず日々の4-4海域周回で任務を進めちゃいまして、

空母機動部隊で行った4-2海域も加えて最初で東方任務は達成しちゃいましたね。

 

1-5海域攻略

1-5海域の戦力ゲージ割りおよびマンスリーでの10回攻略任務中は、

猫が大人しくて順調にこなせました。

5-5海域での支援艦隊で剥げたキラも付け直せましたし。

 

1-6海域攻略

……そしたら、1-6海域で猫が猛然と牙を剥いてきたわけですよ。

何度も途中で猫って無駄足になることが多発しまして。

それだけならまだしも、航空戦マスでの夜戦中に猫って強制敗北食らった時はさすがにキレましたねぇ……!

 

そんなこんなで、1-6海域での今月の燃料拾得は300+1000×二回とそこそこな実入りでした。

 

結果

無事、一日で全EO海域と

(やらないのを除いた)マンスリー任務を終えられました♪

 

それから、DMMさんの方でポイント還元キャンペーンをやっていまして、

おそらく次のメンテで母港拡張が入ると思われるので、

先んじて買っておきました♪

1000ポイントなので、丁度半額ペイバックですね♪

戻ってくるのは9月末とかになるようですが。

さて、イベントまでにどれだけ備蓄できますやら?

なんとか燃料を20万まで貯められましたが、そうなると今度は鋼材やボーキをどうするかという。

バケツは順調ならカンスト余裕ですね。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント