スポンサーリンク

【艦これ】2019年秋イベ・E-2海域:強襲!第二次ジャワ沖海戦_攻略(2019年)

イベント海域攻略(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

とても有情なE-1海域を突破しましてやって来たるはE-2海域。

 

ダーウィン空襲を行ってから、ジャワ島攻略に移ることになりますね。

ダーウィン基地(Aマス)を二回攻略(A勝利以上)することで

ルートギミックが解除され、新ルートが開通します。

ギミックマスかボスマスかは初手の能動分岐で選択可能なので、

ギミック要らねー面倒くせーって方はそのまま突入しちゃっても良いですね。

さほど、障害にはならないでしょうし。

ぶっちゃけると、ルート追加後の最短ルートだと

戦力が足りなくなるきらいはあります。

駆逐艦×四隻が要るので、その分を戦力増強した方が結果的には楽かと存じます。

特効は――

磯波浦波天霧鳥海川内由良に大効果

高雄愛宕金剛榛名に中効果

赤城加賀蒼龍飛龍に少効果

となっているようです。

後段作戦などでの出番も考えると、川内・天霧あたりを出すのがせいぜいでしょうか?

 

スポンサーリンク

E-2海域・ルートギミック解除

まずは、お約束なのでギミック解除から手を付けましょうか。

 

ダーウィン空襲には空母×二隻が要るとのことなので、

サードニ航戦を繰り出しました……せっかく支援用に三重キラでしたのに。

他はセカンドアブーン(阿武隈改二)にセカンドポーラにサードハイパーズと、

いわゆる予備艦戦力ですね。

一応、後々も考えての投入です。

 

E-2-Iマス・能動分岐&E-2-Fマス・機動部隊出撃! 豪州方面に進路を取れ!

E-2海域から、基地航空隊を使用可能となります。

ここは、陸攻×四機で良いでしょう。

初手能動分岐は、まずは右に行ってダーウィンを目指しましょう。

 

E-2-Eマス・水雷戦隊

Eマスは、ツ級のいる水雷戦隊が相手です。

艦載機がツァられる心配はありますが、基本は蹴散らせるでしょう。

ところで、遠回りになるルートはどう行くのでしょうね?

後で戦艦入りでいっても行けなかったのですよねぇ。

 

E-2-Bマス・空襲

Bマスは、ダーウィン基地からの空襲となります。

港湾棲姫と飛行場姫が見えますね。

 

E-2-Dマス・目標ダーウィン基地、攻撃隊、発艦用意!

すんなりボス前まで来まして、フレーバーマスです。

左の遠回りは、やはり行けませんでした。

 

E-2-Aマス・ダーウィン基地

空襲マスでも顔見せを済ませていた、ダブル痴女型じゃなくて地上型が

ダーウィン基地に居座っています。

まずはこれらの排除をもって、ギミック解除と参りましょうか。

この編成だと対地要員が足りませんが、

A勝利で充分なので随伴艦潰しに専念でOKです!

 

もう一度、A勝利!

 

これでルートギミックは解除され、新たなルートが開けました!

 

なお、戦艦入りでダーウィン基地方面に行って見たのですが――

 

このへんに行かないかな~と。

 

ダーウィン基地に行っちゃいましたねぇ。

低速艦がいないとダメとかでしょうか?

 

E-2海域・戦力ゲージ_攻略

空母入り編成

こうして第一戦力ボスに挑める態勢になったのですが、

せっかくなので敢えて遠回りルートの検証をしておきましょう!

編成はダーウィン基地に行った時のままで、

今度は初手能動分岐を左に進んでみます。

 

基地航空隊は、なんか通りそうなマスに適当にバラ撒いておきます。

 

E-2-Jマス・空襲

まずは、ダーウィン基地からの空襲がありますね。

 

E-2-Kマス・潜水艦

空母がいるからか、潜水艦マスに逸れました!

ボスルートは基本的に空母ご法度で、こうして遠回りをさせられてしまいます。

 

E-2-Lマス・空襲

またもダーウィン基地からの空襲です。

因果が逆になっていますが、こうした空襲を抑えるために

ダーウィン基地を叩いておくことでショートカットが可能になるというシナリオですね。

 

E-2-Nマス・巡洋戦隊

更に逸れて、ネ級を含む巡洋艦隊が阻みます。

完全に行く必要のないマスなので、空母は連れて行っちゃダメですね。

 

E-2-Pマス・巡洋艦隊

遠回りもショートカットも、一度ここで合流する結合点には

ツ級・ネ級を含む巡洋艦隊が相手となります。

この編成ならともかく、

ショートカットルートの駆逐艦主体の編成だとかなり危険ですので

道中支援が必要になるかと思われます。

 

E-2-Qマス・巡洋艦隊

ボスマスに近付くにつれ、巡洋艦隊の強さが増していきます。

やはり道中支援が要りますかねぇ。

 

E-2-Oマス・巡洋艦隊?

空母がいるためにボスマスに直行せず、更に逸れます。

……なんか適当な編成が出てきましたが、史実的な何かでしょうか?

 

E-2-Mマス・逸れ

最終的には、逸れて終了です。

検証としては、空きマスを埋められて成功ですね♪

 

高速戦艦入り最短編成

攻略前に遊んでいましたが、本格的にやって行きましょう。

駆逐艦×四隻以上でなら、戦艦を入れられる余地があるとのことで、

以前に季節グラの関係で育てたセカンドハルナス(榛名改二)を編入しました。

これが特効艦であったようで、偶然ながらベストチョイスとなりましたね!

また、戦艦でなく軽空母でも行けるようです。

制空権は水戦×一機もあれば大丈夫ではあるので、好き好きですね。

ダーウィン基地方面からの引き継ぎはセカンドポーラのみとなりまして、

駆逐艦はアマギリン(天霧)とぼの(曙)を除いた綾波型を中心にしました。

……アマギリンが特効艦だったようです。

裏目引いちゃいましたね。

アマギリンやぼのは、後の海域で出番かなぁと思っていたので。

先行勢のつらいところですね。

一応、対空要員としてサカンドテルー(照月)を加えました。

道中空襲マスでしか敵航空戦力は存在しないので、

ポーラに水戦を突っ込んでおけば制空権は容易に取ることが出来ます。

事前調査で潜水艦マスには行かないと踏みましたので、水上艦戦オンリー装備としました。

 

基地航空隊はボス集中。

ここから、両支援を出していきます。

 

E-2-Rマス・重巡棲姫

E-2海域のボスは、毎度お馴染み重巡棲姫です!

 

それなりに硬いですが、特効のあるハルナスの頑張りで撃破出来ました!

 

お淀ドロップです。

今回のイベントでの初レア艦となりました。

 

次は、昼戦にて決着!

ハルナスの特効が光ります。

 

もう海域MVPハハルナスで決まりな勢いですね♥

 

丁字不利が祟ったか、初めてヴェアア撃破ならずです。

そして、またお淀デース!

 

いやもういい加減にしろよデース!(バシィ

 

E-2海域はお淀の巣デース……。

 

そんなこんなで、ラスダンに突入しました。

 

ラスダン攻略編成

ラスダンでは重巡棲姫がヴェアア化(壊)して硬くなるので、

ここでダーウィン方面で使ったサードハイパーズを呼び戻します!

特効を考えると、川内やあたたか(愛宕・高雄)を使っても良いでしょう。

 

特効艦編成

特効艦マシマシにするとなると、こうなるでしょうか?

空襲が一回増える程度で行けるようです。

神楽的には、E-2海域で掘る子がいないので出番があるかは微妙ですが。

というか、あたたか(高雄・愛宕)が

E-4海域にて特効アリという報もあります。

神楽としても、使うならコッチかなぁ?

あと、仮に後段作戦で出番があったら……と思うと軽々に切れないってのはありますね。

 

特効艦編成なら、この二回目の空襲マスから右に行けるようです。

神楽のラスダン編成だと、さらに遠回りになってしまいましたが。

雷巡がいけなかったっぽいですね。

 

ヴェアアが壊れた!

 

ラスダンでも、特にボス編成に変化はないようです。

基地航空隊は、それなりの仕事でした。

 

当然、航空戦力もないままなので制空権確保、

からのボス支援で早々にヴェアア単騎となってしまいます。

ハイパーズの開幕雷撃も刺さりまして、同航戦……勝ったな!

 

ハルナスの一撃で、残り耐久2!

いっそそこはもうトドメ刺しといてやりなさいな。

あとは割合ダメージも入らず、ヴェアアヴェアアと五月蝿いだけです。

夜戦に入り、妖怪一足りない。

 

トドメは北上さまでした!

MVPは、押しも押されぬ海域MVPハルナス!

 

多少寄り道はしましたが、攻略は順調でした。

 

資源は、支援を使ったためか燃料・弾薬が多少目減りしましたね。

 

海域突破報酬

このE-2海域、可能であれば是が非でも

甲難易度で突破することをお勧めいたします!

報酬は――

・勲章

・新型噴進装備開発資材×二個

・補強増設

・洋上補給×二個

そして!

 

念願のチートソナー、

Hf/DF + Type144/147 ASDIC

のエントリーだアアアァァァァァァッッ!!

いやもう、ずっと欲しかったのですよ!

トップランカー限定報酬でねぇ。

脅威の対潜値+15、その暴力は――

 

Lv96以上であれば、睦月型や特型他の

これまで先制対潜可能な対潜値100に届かなかった駆逐艦が

遂に先制対潜攻撃可能になるのです!

あ、峯雲だけはLv96でも先制対潜不可能ですが。

コレは革命と言って良く、遠征駆逐隊が全艦、1-5海域などで三重キラ付け

およびレベリングが容易になるということなのです!

つまり、ぐっと経験値も入ってくるので目標である全艦Lv99にも近付くというものです。

 

さて、後はハルナスでスゥー…しまして

次のE-3海域に進むとしましょう。

次も特効マシマシとは聞き及びますが――

 

E-2海域・空きマス埋め

では、恒例の空きマス埋めをやっていきます。

E-2海域で残っているのは、ダーウィン方面のC・G・Hマスですね。

戦艦+空母が四隻以上で逸れていくようです。

 

ので、ドロップ艦を組み込んで行ってみます!

 

基地航空隊は、てきとーにEマスにでも飛ばしましょうか。

 

E-2-Cマス・空襲

首尾よくCマスに逸れました♪

戦艦+空母が四隻……というよりも、空母×三隻以上で逸れるっぽいですね。

ここでドロップ赤城さんが小破、からのボス前空襲で大破撤退でした。

 

ドロップ・マイシスター霧島に替えて再出撃。

やはり空母が三隻以上いないと、

Cマス空襲には行かないようです!

で、またもボス前空襲で大井っちが大破!

えぇい、検証をさせろォ!

 

E-2-Gマス・空母機動部隊

今度はGマスまで行けました!

ここまで的確に当ててくるボス前空襲……。

どうにか乗り切りましたが――

 

空母が足りなかったのか、ダーウィンに向かってしまいました。

 

その後、何度も何度も検証しましたが、

戦艦+空母×五隻(低速艦入り)にしても、潜水艦を入れても

Hマスには行けませんでした……。

資源が3000、バケツは10個以上を浪費しています。

 

懲りずに挑戦していきましょう!

戦艦+空母が五隻以上は試してダメだったのは上記の通りなので、

今度は低速艦を四隻にしてみました。

 

行ったアアアァァァァァァッ!!

やっとHマスを踏むことが出来ました!

低速艦×二隻では行けなかったので、三~四隻は必要だったようですね。

これでE-2海域の全マスをコンプリートすると同時に、

前段作戦の全マスを埋めることが出来ました!

 


艦隊これくしょんランキング

 

コメント