神楽です。
昨日は昼からずっと、
NHKラジオで放送された今日は一日ガンダム三昧を聴いていました。
去年もやってましたね。
お里の方でも、実況レスがとんでもない早さで流れていく事態となっていたデース。
楽曲はお馴染みのナンバーからマイナーなものまでよりどりみどりでしたが、
それ以上にゲストの方々が豪華すぎまして。
しかも、ガノタであれば訊いてはみたかったけど際どい質問をこれでもかとぶつけまくり!
シンちゃんの当時の模様を訊いたり、ロックオンに故・藤原啓治氏とのことを訊いたり
オルガに例の団長ネタの流行について訊いたり――やりたい放題か!?
◯◯三昧の企画は、恒例でそのテーマが好きすぎる司会が充てられることが多いので
得てして暴走気味になることは茶飯事となっていますねぇ。
それ以上に、ゲストが濃いともう止められない止まらないわけですよ。
今回も、何度も脱線……ではないのですが進行を無視した熱い語りがありましたね。
程度はありますが、面白けりゃいいんだよ!
新型コロナウイルス禍の緊急事態宣言下、現在「艦これ」運営鎮守府では工程を工夫しつつ、次期期間限定海域及び新艦娘実装の準備を進めています。次期期間限定海域は、状況が許せば来月、令和二年六月中の作戦開始を予定しています!※状況により作戦開始タイミングは変更の可能性があります。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 5, 2020
そうして、まさしくガンダム三昧なところに運営電文が寄せられました。
状況次第とのことですが、六月中に限定海域作戦
つまりはイベント海域の開始予定だそうです!
モチーフ海域は不明ですが、ランカー装備等のラインナップから
もしかしたらいよいよアメリカ西海岸に到達するかもしれません。
もしくは時期的に考えて、マリアナ沖海戦の線も捨てきれませんね。
どちらにせよ、大規模以上になる可能性は高いのではと思えます。
近況
確か、朝霜改二が持って来た13号対空電探改☆4がありましたが
大量に唸っている13号電探の消費先として改修していました。
で、八基目の☆MAX!
ハッキリ言って、無駄の極みです。
ここまで持っているの、神楽くらいじゃないですかね?
かつてのラビガー(卯月)牧場で
三連装機銃のオマケとして得られた13号電探を消費していたら、
あれよあれよと増えてしまったのでした……。
当時は改修事情が緩やかでしたので、こういう無駄も許容されてはいたのですよね。
せめて、秋月型に配備するくらいで止めておけば良かったのに。
先日、Lv99寸前になったデロ子(De Ruyter)・パス子(Perth)に続き
ヒューすとんて(Houston)も調整が完了しました♪
間近になってからは、主に5-3-Pマスでのレベリングに勤しんでおりました。
……二回負けましたけど。
で、めでたくABDA艦隊の一斉Lv99到達を達成しました♥
ケッカリ(ケッコンカッコカリ)は……う~ん。
今の所、これといって強みのない子たちですからねぇ。
イベント海域で特効でもあれば、考えないこともないってとこでしょうか。
ガンダム三昧を聴きながら主に2-4海域を周回していまして、
やっと開発資材を700個まで戻すことが出来ました。
当初は渦潮で削られる関係上、燃料が減っていくのかなと思っていたのですが
開発資材調達用の遠征セットにしていると燃料が結構得られるのと、
弾薬の増加がほぼないことからむしろ弾薬が大きく目減りしていく事態となるのですね。
バケツカンスト状態だと、おいそれと長距離演習航海を回すわけにもいかず。
なので、6-3海域あたりでバケツを消費しつつ開発資材も狙うローテになるわけですね。
あと、何かコラっていました。
野猿可愛いよ野猿。
デイリー大型建造にて、五隻目のまるゆGETデース!
育成しなきゃですが、これでバリ(夕張改二特)の運値を上げられます♪
それと、セカンドバリを改にしました。
改二を目指して、ABDA艦隊の空いた演習枠で育てるとしましょうか。
コメント