2025年・冬イベ
 
前段作戦・北海道防衛作戦

 
2025年・冬イベ開始!
 
E-1海域・北海道防衛作戦
 
E-2海域・音威子府防衛線
 
E-3海域・留萌沖艦隊決戦

 
後段作戦・第二次礼号作戦
 
後段作戦・開始&初雪改二・実装&2025年・ホワイトデー任務_攻略
 
E-4海域・南沙諸島沖の船運
 
E-5海域・第二次礼号作戦
 
E-6海域・第二遊撃部隊の帰投
 

まとめリンク
スポンサーリンク

【艦これ】9/17のメンテにて新海域実装(2020年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

先日、9/17にメンテナンス&アップデートを行うという告知がありましたが、

その追加情報が運営電文にてもたらされました。

 

7-2海域以来の、新海域の実装です!

通常海域とされていることから、EO海域という線は外れますね。

となると必然的に、7-3海域が実装される可能性が高いということになります。

それと関係するかは不明ですが、先月末のイベント終了メンテ明けから

7-2海域でドロップする海防艦がいなくなっています。

7-3海域へ移すため、という見方も出来るかもしれません。

何にせよ、新海域となればそこに配置されるであろうドロップ艦にも期待したいですね。

さて、では7-3海域はどういった海域になるのでしょうか?

大前提として南西海域ですから、そこにちなんだものとなるのはわかります。

第二海域である南西諸島海域と、第七海域である南西海域は似て非なるものでありまして。

この際なので、大雑把に各海域の割当も示すと――

第一海域・鎮守府海域(1-X):日本列島近海

第二海域・南西諸島海域(2-X):フィリピン諸島

第三海域・北方海域(3-X):アリューシャン諸島

第四海域・西方海域(4-X):マレーシア以西インド洋

第五海域・南方海域(5-X):パプアニューギニア以東ソロモン諸島~オーストラリア

第六海域・中部海域(6-X):太平洋中部諸島

第七海域・南西海域(7-X):インドネシア諸島

といった感じになっています。

南西諸島海域と南西海域は混同しがちというか実際に地続きではあるのですが、

フィリピンとインドネシアという区分で分けられるとすれば良いでしょうか。

要するに、半年前のイベントであった

蘭印作戦の舞台になった場所が南西海域です。

あの時の海域の焼き直しになる可能性が高いんじゃないか、と思いますね。

それは同時に、ABDA艦隊を中心にしたドロップ艦が見込めるという期待も出来ます。

言っては難ですが、性能的にはあまり独自性や優位性のない子たちなので

ドロップ艦として配するハードルは低いんじゃないかと思うのですが。

海域そのものの難易度やらなにやらは、実装されてみないとわからないですが

かつてのイベントでの攻略が参考になるとも言えますね。

7-2海域がダブルゲージであることから、コチラも複数の戦力ゲージが設置されるかもしれません。

可能性の話としては、通常海域で遂に連合艦隊を組めるかも? というネタもありますが

常設するかという観点に立てば神楽的には否じゃないかな~と思います。

中部海域以外にも基地航空隊を導入するという話であれば、

あり得るとは思います。

もしかしたら、二海域同時実装の可能性だってあるのですから。

新任務群の実装もありますし、その対象を一海域で賄うのは結構厳し目でもありますしね。

……出来れば、ナ級Ⅱやネカスを常設するのは避けて欲しいというのが本音ではあります。

また、先延ばしになっている感のある潜水母艦+潜水艦の新システム

この辺でお目見えするのがタイミング的にも適切な気はするのですが、どうなりますかね?

 

スポンサーリンク

近況

なんとな~く、遠征編成&条件早見表をこさえてみました♪

 

夕雲型改二艦が、先行する長波サマを除いては並びました。

E-7海域で大活躍でしたからねぇ、長波サマ。

マッキー(巻雲改二)やあれのす(風雲改二)も頑張ってはいましたが。

そこに出番のなかった夕雲姉さんを始め、揃いも揃ったりです。

将来的にLv99未満の遠征駆逐隊は順次至っていくので、

その役目はケッカリ(ケッコンカッコカリ)艦に引き継がれることになるでしょう。

その時のために、姉妹艦は出来るだけ練度や経験値を揃えておきたいです。

 

そうしたレベリングに同行していた、セカンド・バリ(夕張改二)が至りました。

札対策として、今後は控えてもらうことになりそうです。

補強増設を空けないと真価を発揮出来ないのですが、そん時になってから考えましょう。

サードも準備はしてますが、育てるのはまだ先になりますかね。

今は、ヘレナを育てる時です。

 

先日、バレー部(大発戦車)が☆MAXになりまして――

 

カミ車(特二式内火艇)に改修更新!

 

四艘目のカミ車となります。

大発系でカミ車だけ搭載可能という子はそこそこいますので、

より対地のフレキシブル性を増すことになるでしょう。

取り敢えず☆MAXまでの素材はありますのでそこまではやるとして、

もう一艘欲しいところですね。

 

バレー部およびカミ車の分が埋まりました。

 

浴衣グラ艦ドロップ狙いとして、ウィークリー北方任務を3-5海域で

ウィークリー東方任務を4-5海域でこなしているのですが、

明石も朝霜も二週続けて来ませんねぇ。

まるゆが来ましたが。

 

んでもって、有明も先制対潜攻撃が可能になりました♪

最上級対潜装備が必要な関係上、うすうす(薄雲)とヘレナとの三択になってしまいますが。

まっちゃん(松)は、あと対潜+2で四式ソナーにより

暫定ながらソトバシナジー対潜装備が可能になりますね。

わりかし対潜の得意な子で助かっています♥

 


艦隊これくしょんランキング

コメント