神楽です。
いよいよ、晩秋イベント開始日となりました。
その前にメンテナンス&アップデートが控えてはいますが、
なるべく延長が伸びないよう祈るばかりです。
すみません、バタバタしました!本作戦参加予定の提督の皆さん、どうぞよろしくお願い致します!
第一作戦海域では、駆逐艦新艦娘に加え、パスタの国の艦娘たちや、紅茶の国の航空母艦、そして最近お菓子などを作っていた某仏戦艦らとの邂逅も可能となる予定です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 26, 2020
先日からの追加情報としましては、
新規の駆逐艦――まず間違いなくシロッコ――のドロップ
および同イタリア艦、イギリス空母(アーちゃんかな?)、リシュ(Richelieu)
らのドロップが明記されました。
それから、イベントに先駆けましていつもよりは若干早いランカー報酬の配布もありまして――
令和二年【十月作戦】
—
聯合艦隊基幹艦隊(1~5位)
●[海外改良水上機] Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) ★+2
●[試製魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷
●[海外中口径主砲] 6inch Mk.XXIII三連装砲 ★+6 new!
●[海外小口径主砲] 120mm/50 連装砲改 A.mod.1937 ★+6
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 26, 2020
主力艦隊第一群(6~20位)
●[海外改良水上機] Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) ★+1
●[海外中口径主砲] 6inch Mk.XXIII三連装砲 ★+5 new!
●[海外小口径主砲] 120mm/50 連装砲改 A.mod.1937 ★+5
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 26, 2020
主力艦隊第二群(21~100位)
●[海外改良水上機] Swordfish Mk.III改(水上機型) ★+3
●[海外中口径主砲] 6inch Mk.XXIII三連装砲 ★+4 new!
●[海外小口径主砲] 120mm/50 連装砲改 A.mod.1937 ★+4
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 26, 2020
主力艦隊第三群(101~500位)
及び 【キリ番特務艦隊群】
●[海外改良水上機] Swordfish Mk.III改(水上機型) ★+3
●[海外中口径主砲] 6inch Mk.XXIII三連装砲 ★+3 new!
※【艦隊名及びコメント選抜遊撃部隊群】に見事抽出選抜された提督方にも、同武勲褒賞をお贈り致します!
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 26, 2020
既存装備のソーフィッMk.Ⅲの水上機型やイタリア小口径砲、
そしてタウン級の中口径砲が配られたのでした。
例によって拾い物ではありますが、タウン級のイギリス軽巡と思われる妖精さんがいますね。
やや青葉を思わせる髪色とポニテな子です。
性能的には普通の中口径砲といったところで、
イベント報酬および新規艦の持参品としてGET可能なものとなるでしょう。
そういうわけで、イベント直前のランカー報酬はあまり旨味がないとされる所以です。
で、このタウン級および同系列のイギリス軽巡はとても数が多く
他所ではメイド隊になっているくらいであります。
その中から(おそらく)一隻が新規艦に抜擢される可能性が高いわけですが、
E-2海域のバレンツ海海戦があることからすると
シェフィールド、ジャマイカ、ベルファストあたりが有力候補となるものかと思われます。
となりますと、やはり余(Nelson)が言及している
シェフィールドが最有力ではないでしょうか?
他の情報は、たぶんメンテが始まってから
E-3海域情報なんかと一緒に出てくるんじゃないですかね?
そんな感じで、イベント前の準備ですね。
バケツが7-1海域周回じゃ減らなくて、5-3-Pで無理矢理消費してました。
……で、イベント攻略に関してなのですが。
幸か不幸か、丁度イベント開催に合わせるように神楽個人の生活環境が変化しまして。
これまでよりは艦これに割ける時間が減ってしまうものかと思われます。
当然、可能な限り先行攻略して攻略記事を上げていく所存ではありますが、
その頻度や速度は減り、遅れざるを得ないものと思われます。
幸い、今度の土日で先行攻略は可能ではありますので
出来れば前段作戦くらいは攻略出来ればなぁとは思っています。
記事を書けるかは、未知数ですが。
そんなこんなで、早速忙しくなりそうなので早めに寝ますかね?(もう3:00だよ!)
コメント