神楽です。
なんか遅れてしまいましたが、五月のランカー報酬なんかを。
令和三年【五月作戦】
—
聯合艦隊基幹艦隊(1~5位)
●[試製魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★+3
●[海外対空兵装] 5inch連装両用砲(集中配備) ★+3
●[海外艦上爆撃機] SB2C-5 ★+5 new!
●[海外艦上爆撃機] SB2C-3 ★+5 new!
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 30, 2021
主力艦隊第一群(6~20位)
●[試製魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★+2
●[海外艦上爆撃機] SB2C-5 ★+5 new!
●[海外艦上爆撃機] SB2C-3 ★+3 new!
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 30, 2021
主力艦隊第二群(21~100位)
●[試製魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★+1
●[海外艦上爆撃機] SB2C-5 new!
●[海外艦上爆撃機] SB2C-3 ★+3 new!
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 30, 2021
主力艦隊第三群(101~500位)
●[試製魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷
●[海外艦上爆撃機] SB2C-3 new!
※各サーバ群の【キリ番提督】及び【艦隊名及びコメント選抜遊撃部隊群】に見事抽出選抜された提督方にも、上記武勲褒賞をお贈り致します!おめでとうございます!
—#艦これ#月次作戦— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 30, 2021
六連装酸素魚雷と、ヘルダイヴァーが主な報酬となりますね。
神楽はイベント終了後、イヤーリー六月任務での特別戦果と合わせて
戦果砲任務を全ぶっぱしたところ、
最終ランキングで500位に+450戦果ほどの差を付けてゴールしました。
それから、五月にもクォータリー最終月での戦果砲全ぶっぱでランクインしていましたので
今回はランカー報酬をGET出来ました♪
たぶん、当たり月なのだと思われます。
これで神楽の手持ちの六連装酸素魚雷は四基になりましたので、
より夜戦火力が充実しますね♥
……何の偶然か、神楽は六連装酸素魚雷が報酬の時は逃さないのですよね。
また、ヘルダイヴァーももらえましたが使いどころはあるのでしょうか?
いえ、普通に強い爆戦ではあるのですがもっと強いのありますからねぇ。
アメリカ空母への装備ボーナスもありますが、微々たるものですし。
しかも軽空母のガンビーちゃん(Gambier Bay)にはペナルティまで……。
かなりデカい機体ではあったので、仕方のないところではありますが。
おそらく、将来的には此度SBDドーントレスから改修更新可能になった
SBD-5から改修更新が可能にはなるとは思われますが。
……そういえば、何かでもらったSBDの☆4があるので作っときますかねぇ?
どちらかというとこの装備は、
近日実装されるというアメリカ空母の改二の先駆けでしょうね。
候補はインピッピ(Intrepid)、ホネッ子(Hoenet)、ガンビーちゃんですが
やっぱホネッ子が本命ですかねぇ?
近況
イベント終了後、鋼材はピッタリ30万になっていました。
今は3-5・4-5海域以外のEO海域およびマンスリー任務を完了していまして。
全資源30万以上にはなっていますね。
バケツはあと300個ほど、バーナーはおいおい回復するでしょう。
アメリカ空母で開発可能になったということで、
サラ姉(Saratoga)秘書艦でSBDとF4F-3を開発しておきました(画像回収目的)。
廃棄任務で三連装酸素魚雷が必要だったので、初春型を改造しました。
二期になって機会がなかったので、調度良いです。
三基で良かったのですが、どうせ来年もやるでしょうから先行投資です。
季節グラの新規艦の改造です。
ハルナス(榛名)、ミナ(水無月)、カコッテンダー(加古)が
梅雨グラとなりました。
ハルナスは、コンプティークの表紙にもなったものが実装。
ミナは、先月7-2海域を割った際に来ていたのですが既にいなく
改めて今月の戦力ゲージ復活で掘りましたとさ。
カコッテンダーは……衝撃でしたね。
先月の戦果砲、5-1海域での三川砲&六水戦砲の同時ぶっぱです。
一回クリアしたのに、任務チェックし忘れていてもう一回行くというガバをやらかしました♥
泊地砲もぶっぱして、戦果砲任務は全部です。
ルル子(Honolulu)がLv65に達しまして、先制対潜攻撃が可能になりました。
もっと練度を上げて、三スロで可能になれば水雷戦隊司令部を積んで
7-1海域の周回が捗るようになりますね♪
三機目の強風改を☆MAXに。
まだ紫電改二が11機ありますので、もう一機は☆MAXに出来ますね。
しばらく停滞していた集中配備でしたが、三連装機銃が貯まったので☆MAXに。
八基目で、噴進砲改二と同数になって満足です♪
なんとな~く、九九艦爆を☆MAXしました。
改修更新は、他のスケジュールが詰まっていたので後回しに。
で、二二型に改修更新!
任務報酬のと合わせて三機になりましたが、
来年も二機GETして彗星江草隊への素材としたいと思います。
一機余りますが、それは熟練機への改修更新しようかと……使わないでしょうけど。
ようやく、宗谷を改造出来ました。
折しも、梅雨グラですね。
三種類あるので、次々やっていきます。
灯台補給船の宗谷は、爆雷投射機&爆雷が装備不可となり
二スロになるという大幅な弱体化がされてしまいます。
燃費が最も良く、大型探照灯を装備出来るという特性がありますが
他に比べて強みがないとは言えます。
強いて言えば、1-3海域での三重クル燃料稼ぎに最適なくらいでしょうか。
南極観測船の宗谷は、我々の良く知るカラーリングとなりますね。
やはりソナーしか積めませんが、対潜哨戒機を積むことが出来ます。
燃費は灯台補給船よりかは高いですが全艦でも屈指の装甲を持つようになり、
バルジガン積みでもすれば耐久7でカスダメを無効化する鉄壁要塞となることが可能です。
で、元の特務艦に戻しておきました。
梅雨グラが終了したら、ノーマル改造をしましょうかね。
コメント