スポンサーリンク

【艦これ】6月作戦ランカー報酬配布(2021年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

6月のランカー報酬が配布されましたが、今年の夏イベが8月中旬の開催となったのもありまして

今回はせっかくランクインしたのにハズレの可能性が高くなってしまいました。

 

8/4に軽メンテで、夏イベの準備となるようです。

母港枠拡張は有り難いですね、もうパンパンなので。

例によって欧州遠征、比較的小規模とのことなので、三~四海域でしょうか。

戦力ゲージは各海域五ゲージと見ておけば間違いはないので、

最大20ゲージ……ってのはさすがに悲観的に過ぎますかね?

じゃあ各海域四ゲージで、16ゲージ……まだ被害妄想が過ぎますかね?

各海域三ゲージの12ゲージ……こんなもんでしょうか。

当然、各ゲージごとに別札……としたいとこですが、これも現実味は薄いですね。

各海域二枚の、八札あたりが妥当でしょうか……多いって!

でも有り得そうなので、このへんで。

 

やはり、欧州にちなんだ先行装備でしたね。

 

バラクーダと、対潜噴進砲でした……う~ん、やっぱハズレ感が強いですね。

バラクーダはイギリス空母……今んとこ、アーちゃん(Ark Royal)のみが対象ですが、

艦載機の装備ボーナスはほぼガワだけで火力くらいしか実際に参照されないのが痛いのです。

それはそれとして、イベント前のランカー報酬は新規実装艦を占うと同時に

おおまかなモチーフの予測の材料となる面が大きいわけです。

そうなると、装備説明文にあるようにイラストリアス級二番艦である

ヴィクトリアスの実装がほぼ内定したようなものとなります。

大戦を生き残り、戦後は装甲空母に改装された艦ですので

幸運高めの装甲空母として登場するかもしれませんね。

また、その参加した作戦からペデスタル作戦が来る可能性が高く

去年の欧州と一部似通った構成になるかもしれません。

マルタ島を巡る攻防は数が多いので、

太平洋で言うソロモンのように使い回されるというわけですね。

 

スポンサーリンク

近況

四機目の強風改☆MAXが仕上がりまして、イベントへの備えとしました。

同時に、20機以上あった紫電改二が綺麗サッパリなくなりましたとさ。

 

資源がカンストしましたので――

 

大型建造はあきつ丸狙いで回していましたら、待望のが来ました♪

これで、改造すれば対潜支援哨戒用の回転翼機が揃いますね♥

 

奇しくも、ファーストあきつ丸がLv99に至るのと近似のタイミングなのでした。

 

母港枠をちょっとでも空けようと、

シロッ子(Scirocco)の耐久UPちゃれんじを未改造海防艦で。

ダメ元でしたが、意外や成功してしまいました!

 

あとは、夏グラ水着グラの改造した子たちですね。

まずは、カコッテンダー(加古)。

 

宗谷の夏グラを三種類。

夏本番で、そのダサTを脱いで下に着ている水着を披露する可能性はあります。

 

一年越しの課題であった、水着お涼さん(涼月)と有明を改造出来ました。

 

レーベ&マックスも、水着改造。

これで、手持ちでやることはやりましたかね。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント