スポンサーリンク

【ウマ娘】カプリコーン杯・リザルト(2022年)

ウマ娘
スポンサーリンク

神楽です。

さて、貯まりまくってるウマネタを刷いていきましょうか。

 

スポンサーリンク

レーシングカーニバルその後

随分前にも感じる、レーシングカーニバルでマイル・中距離両用の

Lv5水着マルゼン姉さん(マルゼンスキー)が出来たとこからですね。

 

モンクエルちゃん(エルコンドルパサー)にも、絶不調ですら勝てるくらいに仕上がったので

あとはひたすら回すだけでしたね。

二回くらいは負けましたけど。

 

虹欠GET!

 

金欠もGETして、これで20個揃って金結晶に出来ました♪

どのSRサポカを凸するかですが、サポカ引いてると無駄になることもあるので

今は取っておきますかね。

 

新たな金欠の追加入りました。

 

欠片の次に優先したのは、ガチャチケットでした。

ここで30枚以上に貯めておいたのが、後に活きることに。

 

次に優先したのは、ウンスカ(セイウンスカイ)とモンクエルちゃんのピースでした。

未だにウンスカのいない神楽ですので、

次にレジェンドレースに出てきたらピース交換で来てくれるかもしれません。

 

カーニバルミッション達成で、虹欠GET!

 

☆3のスペちゃん(スペシャルウィーク)のピースをいただき、

次に使い込んじゃったパフェの補充、

それからピースの少ないグラスちゃん(グラスワンダー)。

 

カーニバル用のマルゼン姉さんが出来た後は、

カプリコーン杯に向けて短距離・芝に魔改造したファル子(スマートファルコン)を

ひたすら育てておりました。

地固めは来てくれたのですが、芝適正が上がらず……。

登山家もないですしね。

 

女神像をもらい、ノーマルエルちゃんのピースも。

 

結局、芝Aになったのはこの個体のみだったという運の無さ……。

 

☆1なので数はあるキング(キングヘイロー)のピースももらっておきましょう。

このへんで、レーシングカーニバルの期限切れでしたね。

 

カプリコーン杯・準備

またも地固めの来たファル子でしたが、

ステータスが死んだ上に芝適性も上がらず……。

このへんで、見切りを付けました。

 

次に手掛けたのは、紅焔ギアが有効なのでノーマルゼン姉さんを。

もう端っから地固めは諦めました。

 

というわけで、今回は初のグレードリーグに挑戦となりました。

もうオープンじゃ色々と溢れてしまいますので……。

見ての通り、Sランクも作れないようなクソ雑魚なので優勝なんて望めませんけどね。

 

時にピックアップガチャはチヨちゃん(サクラチヨノオー)が実装され、

サポカはたづなさんと代理が復刻された頃でした。

チヨちゃんは可愛さ全振りとはいえ、強さ自体はそこそこと思い

サポカに全力で行こうと思いたちました。

たづなさんは二凸、代理は無凸なので無駄にはならないだろうと。

……後に、新しいシナリオが来ることになって

もしかしたら友人サポカが型落ちするかもしれなくなりましたけど。

それでも、アオハル環境ならまだ代理は腐らないだろうということで。

まずは、サポカチケットを放出して30回引きました。

来たSSRは、水着スイープちゃん(スイープトウショウ)のみでした。

 

ここからは、ジュエルを消費しての10連ガチャですね。

まずは、未所持だったSRイナリん(イナリワン)とタマちゃん(タマモクロス)ですね。

東西の因縁のある子が同時に来たのも、縁でしょうか?

根性型なタマちゃんはともかく、イナリんはダートなアクエリアス杯で使うかもしれません。

 

三連続で、ハズレ。

 

スペちゃんが来ましたね、一凸です。

もはや、あ゛け゛ま゛せ゛ん゛ッ゛なオールボディオールゴースト(全身全霊)は

ほぼ需要がなくなってしまいまして……。

 

ハズレを挟み、たづなさんが来ました!

これで、三凸ですね♪

 

オグリ(オグリキャップ)が二凸に。

これも、アクエリアス杯で出番があるかもです。

 

おや、ポンコツ鍼師。

一度来ると、どんどこやってきました。

 

チヨちゃん来た!(サポカ)

あ゛け゛ま゛せ゛ん゛ッ゛なスピードスター……か。

 

二連続ハズレ、毎回鍼師が来よる。

なにげに、パール姉さん(シーキングザパール)も来てますけど。

 

たづなさん、完凸……!!

神楽にとって、初の完凸SSRとなりました。

思えば、最初に引いたSSRもたづなさんだったんですよね。

 

連続ハズレ……でもないかな、イナリん来たし。

 

ちょいと小休止して、サポカの上限解放を。

 

金結晶を使うとしたら、ウオッカかイナリんでしょうかね。

 

SRロブロイちゃん、完凸!

右回りか左回りかを選択出来るのが強みですね。

SRスタミナ系としても優秀ですが、今は滅多にスタミナ系使わんのがね。

 

SRフラワーちゃん(ニシノフラワー)も、完凸!

パワー型として結構強いので、今やってるイベントで使いましょうかね。

 

急にいっぱい来たR鍼師も完凸、まず使いませんけど。

 

んで、遂に完凸となったたづなさんをば。

早速育成に組み込みましたが、こりゃ確かにURA時代は必須扱いされるわ。

安定度がダンチです。

 

んで出来たのが、このバクシン(サクラバクシンオー)。

適性も登山家もないですけどね。

 

カプリコーン杯・ラウンド1

とりあえずコレで行ってみましょうか。

しっかし、ロクに仕上がってませんね。

 

開幕!

 

まずは、一勝!

 

二勝!

 

三勝しまして――

 

ラウンド2のAグループへと進む権利を得ました♥

なお、ラウンド1で三勝出来たのはこれっきりとなります……。

 

やはり芝Bのファル子ではダメなようなので、芝Aのファル子にチェンジ。

あと、手持ちの評価値第二位なボーノ(ヒシアケボノ)も投入。

 

早速、ファル子が勝ってくれました♪

 

勝った!

……と思ったら、オグリが突っ込んでくるのを何回味わったでしょうか。

 

二戦目は、一勝のみ……。

 

勝ち越しが出来ませんね。

 

初日は、ここまで。

ジュエルを払ってなので、赤字です。

 

あり? レース数が合いませんね……どっかでチーム戦が混じったんでしょうか?

 

ラウンド1二日目に挑む前に、ついにライスちゃん(ライスシャワー)が登山家をくれました!

後にも先にも、このキースキルをくれたのはここだけです……。

バクシンでクラシック・スプリンターズステークスでこのステータスはかなり上振れでしたね♪

クラシック12月に太り気味になりましたが、即解消という幸運。

アオハル決勝も勝てまして――

 

ようやく、それなりに戦えそうなバクシンが仕上がったのでした。

 

二日目の初戦は、NEWバクシンは勝てず。

 

ファル子がブッ千切って――

 

勝ったと思ったら、またオグリが突っ込んでくる恒例の。

 

二位バクシンが並びまくります。

やはり、一筋縄ではいきませんね。

 

魔改造ライスちゃんに差され――

 

ようやくの、勝利……!

 

ここまで勝てないと、ラウンド2で決勝に行けるかどうかも怪しいとこです。

 

段々と勝てるようになってきたところで、ラウンド1は終了です。

 

勝率は、お察しで。

 

撮り忘れていた、ボーノでうまぴょい!

 

さっきのバクシンに次ぐ評価点の、ボーノが出来ました♥

 

カプリコーン杯・ラウンド2

最低一勝してB決勝か、三勝してA決勝かです。

 

ま、一勝くらいは出来ますよね。

 

三勝、出来るかな?

B決勝のが、勝ちの目はありますけど。

 

バクシンが三勝!

 

晴れて、A決勝に駒を進めました♥

とはいえ、必敗確定みたいなもんで参加賞狙いですね。

初グレードでやれるだけ、マシみたいですけど。

 

遂に来た、全敗!

ジュエル払ってなので、大赤字です……。

 

ラウンド2、二日目です。

やっと、NEWボーノが勝ってくれました♪

 

おっおっおっ?

 

またも、三勝!

これが、最後の勝ち越しでしたね。

 

あとは、一勝ずつ。

 

カプリコーン杯・A決勝

さて、負け確定みたいなA決勝です。

 

出遅れ二人、終わった……。

ボーノも逃げの壁にブチ当たって逆噴射したのか、下がってもうダメです。

なんとか三位まで浮上してきたバクシンでしたが、登山家一本で抜けるはずもなく。

順当に、惨敗となりました。

勝負のステージにすら上げてもらえませんでしたが、それこそ神楽ってもんです。

 

これでも、オープンで負けるよりも報酬が豪華なんですからね。

敗者の背景とBGM……。

 

散々な戦績です。

いや~、タフなチャンピオンズミーティングでした。

初の短距離CMとあって、今までの定石が何も通用せず

アンスキ不発だの登山家大躍進だの魔改造上等だのメッチャクチャでしたね。

結果としては、絶対強者のいないまさに運ゲーが加速したCMだったんではないかなと。

ある程度、勝ちの目は誰にでもあるみたいな感じで。

さて、ちょいとしたら今やってるピックアップの成果でも書きますかね。

 


艦隊これくしょんランキング

スポンサーリンク
ウマ娘
スポンサーリンク
シェアする
神楽玲をフォローする

コメント