スポンサーリンク

【艦これ】2022年・春イベ告知(2022年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

ゴールデンカムイ……じゃなくてゴールデンウィークに入りまして、

ダラダラと日々を送っております。

あぁ、EO海域とマンスリー任務は終わりました♪

 

【艦これ】2022年・春のお出かけモード_まとめ(2022年)
アグリケラ(AGURIKERA)_【艦これ】2022年・春のお出かけモード_まとめ(2022年)

春のお出かけモードや周年グラに追加がありますので、

そのうちやっておきますね。

 

資源備蓄は、残念ながら目標としていた四月中の燃料・弾薬30万には届きませんでした。

内部的には、EO海域やマンスリー任務攻略で使ったの込みなら届いてはいますが。

さて、だいたいあと5万といったところで次のイベントに間に合うのかというと――

 

五月下旬、春イベ予定!

このへんは、呉でのリアルイベントでもたらされた情報通りでしたね。

大きく異なる海域での二方面作戦ということで、前段・後段作戦で全く別になるようです。

 

それに合わせて、ヤマちゃん(大和)改二が来る……!

これまで散々、アレに向けての準備がさなれてきたのですから当然ですよね。

これも呉イベで告知されていましたが、

他にもハルナス(榛名)の改二乙イソナージ(磯波)の改二もあるようでして。

金剛型も残すところ霧島だけとなりますか、どっかのソロモンでかな?

イソナージが改二ということで、先に改二となったウラナージ(浦波)とも合わせて

第十九駆逐隊が改二揃い踏みとなるわけですね。

 

で、その春イベの内容ですが

前段作戦は【R方面作戦】、

後段作戦は【決戦! 異聞坊ノ岬沖海戦!】

と銘打たれました。

R=ラバウルでありますので、これはソロモン海戦に含まれる

ラエ増援作戦ではないかと予測されています。

ヒントとして提示されている陽炎型が沈没した戦いとなると

早潮しか該当しないものでして。

時期としては、第三次ソロモン海戦からルンガ沖夜戦の間となりましょうか。

ブナ輸送作戦に続く増援として増派されたものでして、

旗艦・天龍以下、

磯波、電、白露、春雨、朝潮、荒潮、早潮、夕雲、巻雲、風雲

といった面々での作戦となりました。

損傷した鳥海、それを護衛した涼風、ラバウルで居残りの龍田

ブナ輸送作戦で損傷した海風(の補充で来たのが早潮)、支援隊の鈴谷・摩耶

あたりも候補に挙がるかもしれません。

坊ノ岬沖組は、もういわずもがなですよね。

大和

矢矧

初霜、霞、雪風、磯風、浜風、朝霜、涼月、冬月

しーちゃん電文では、これに「最後の第二艦隊」と付いていますので

予定では帯同することになっていた機動部隊もセットであろうと思われます。

即ち、当時生き残っていた空母勢――

天城、葛城、龍鳳、隼鷹

それと、天一号作戦に参加予定であったものの損傷などで見送られた

潮、響(Верный)、竹、酒匂

あたりも候補に挙がりますかね。

沖縄で対峙したスプルーアンス艦隊にいたとして、

South Dakota、Intrepid

も絡んでくるでしょうか。

こういう陣容となると、まず連合艦隊での出撃となるのでしょうね。

 

あとは、新しいサントラの告知も来ていました!

「夕」ということで、そのものズバリな夕雲姉さんがジャケットです♪

夕張や夕立や夕月でも……いいのよ?

内容としては、二期に入ったあたりのものになるでしょうね。

最終兵器・余(Nelson)が加入した欧州遠征や、

日棲姫が記憶に残るブイン防衛作戦、

フレ子マザー(Fletcher)掘りやコロちゃん(Colorado)棲姫で地獄を見た第二次ハワイ

でしょうかね。

 

三月の月次作戦のランカー報酬も来ていました。

SGレーダー後期型と、南山ですね。

 

先月に引き続き、神楽もランカー報酬を得ました♥

南山は、ぶっちゃけハズレですが……。

一方、SGレーダー後期型は当たりでして、こりゃスゴイ……!

アメリカ艦に装備ボーナスもありまして、間違いなく有用装備です♪

ただ、フレッチャー級に専用の砲と一緒にすると射程が長になってしまうのが

運用上邪魔になってしまうかもしれません。

妖精さんにコロラド級と思われる子がいますので、

メリーランドかウェストヴァージニアが来るのでしょうね。

 

スポンサーリンク

近況

先のイベントで来たセカンド・オワ子(Iowa)の持参したメチャ強主砲の卵を、

まずは☆MAXとしました。

丁度、素材のヤマちゃん砲がある程度揃っていたのが功を奏しましたね。

 

ジンゲイリニンサン(迅鯨)を、春改造です!

先のイベントで三隻来ましたので、あと二回は季節グラ改造に対応出来ます。

 

んで、オワ子砲を改修更新です!

 

これで、五基目のGFSC砲ですね♪

これは改修せず、支援専用として運用しましょう。

当分、オワ子の姉妹艦は来ないでしょうし来ても同時運用二隻までは対応出来ますし。

……あと三隻いるんでしたっけ、アイオワ級。

ミズーリくらいは、来るとは思いますが。

 

セカンド姫様(Warspite)が、至りました♥

呉イベでも、私服のパネルがあったようですね。

史実的には繋がりがないのですが、その艦名が「戦争を忌むもの」ですので。

そのまま鎮魂の意味付けの他に、ゲームイベントで呉空襲も近いんじゃないですかね?

 

なんかついカッとなって、キープしていた大発☆MAXを

一気にカミ車(特二式内火艇)☆MAXまで持っていってしまいました。

要求装備、主に機銃がゴッソリなくなりましたよ♪

もう一艘、作る予定ですのでその分がまだありますけど。

これで、五艘目ですね。

なお、ついでに不要な装備を洗い出して断捨離しましたとさ。

装備枠が2100個を切る勢いで。

まだまだ諸々処分したり改修に使ったりすれば、2000個切れるでしょうけど。

 

九周年記念日に、プレゼント箱と装備枠+10個が送られました♥

ありがてぇ……!

 

これまた先のイベントで三隻来たお涼さん(涼月)を、ノーマル改造しました。

去年はセカンドを水着改造しましたが、コッチは二期になってまだだったので。

地味に、13号電探改後期型の改修やイヤーリー任務で消費される

13号改の補充も兼ねています。

 

んで早速ですが、かねてより計画していた

秋月型のファースト・セカンド残し処分を決行です……!

もったいないのですが、母港枠を空けなきゃならんので。

イベントでも、出してセカンドまでってのが多いのですし。

あぁ、Lv1の子は来るかどうかもわからん季節グラに備えて取っておきます。

13号改補充要員でもありますしね。

……水着や浴衣で、弾はあるはずなんですけどねぇ。

 

九周年任務で行った7-4海域で日振型が揃ったので、

Lv1ペアながらアマギリン(天霧改二)の耐久UPちゃれんじをば……失敗!

わりと運値が高いので、無駄にはならないはず。

 

期限が切れる前に、菱餅をネジにしておきました。

 

急に来たフレ子マザーの周年グラのために、サードを改造デース!

あぁ、結構目減りした開発資材がまた飛んでった……。

 

年末年始の修羅場や打ち上げのオークラ先生(秋雲)攻勢も終わり、

二期ではまだやってなかったノーマル改造をしました。

 

まだ、修羅場2のドロップがないのですよね。

 

これまた急に来た、キシナージ(岸波)の周年改造もしました。

7-3海域を、かな~り掘りまくりましたよ……。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント