神楽です。
7/7七夕の日にメンテナンス&アップデートがありまして、
そこで待望のあまつん(天津風)の改二および夏の新任務の実装となっています。
季節柄、一足お先に水着や浴衣に着替えた子も来ていますね。
UI更新や仕様の追加などもありましたが、
一番大きいのは重巡と戦艦の補強増設に三式弾が乗るようになったことでしょうか。
つまり、来るノルマンディー上陸作戦に向けての対地能力の増強がなされたわけで
やはりあの史上最大の作戦は一筋縄ではいかないのだろうと覚悟させてくれるのです。
天津風改二
ちゅーこって、まずはあまつんを改二にしてしまいましょう!
メンテ明けて、気が緩んだのか寝落ちしちゃいまして午後演習をこなせなかったという。
3:00過ぎて、やりましたけど。
それをやるにも、まずはあまつん改造しないとでしたね。
開発資材が2000個まで回復していたのですが、また少し減っちゃいました。
シルエットの時点で、改の時よりも盛大にハート排煙が吹き上がっておりまする。
ヤッター、KAWAII!
なんというドヤ顔、きっとすとんて(Johnston)に見せつけているのでしょうとも。
最初にスケスケスカートを見せつけてくる卑しい子デース♥
してみると、ぜかまし(島風)の改二もこの方向になるのですかね?
そう、あまつん改二はそれ単体で完結するのではなく、ぜかまし改二へのマイルストーンでもあるのです!
コンバートはないので、持参品アリです。
C型改二はともかくとして(改修済みでないのの方が有り難いという)、
改修するにはかなり重い天津缶が☆7でしかも二基も持ってきてくれるという。
これで、数寄者の提督以外も天津缶☆MAXが容易になることでしょう!(神楽は既に一基持ち)
二基あるのは、将来的にぜかましと一緒に高速になろうねってことでしょうね♪
剥きました♥
ドヤ顔から一転、しおらしくなっちゃってまぁ。
トレードマークのとんがりツインテが、猫耳っぽくもあり。
つくづく、どうやってセットしてるんでしょね?
御御足が艶めかしいので、ベネ(良し)。
連装砲くん、なんか汁多くね?
被弾しましたので
即
デース♥
186隻目のケッカリ(ケッコンカッコカリ)艦となりました♪
耐久が4n……どっかで、海防艦を食わせなければ。
装備ボーナスは、直近で改三となったしぐしぐ(時雨)に準拠するような感じとなっていまして
C型砲改三に大きなボーナスがあります。
運値は、頑張れば魚雷カットインいけなくもない程度でしょうか。
補強増設に22号電探シリーズが乗り、中型バルジも搭載可能。
そして、現状あまつんとぜかましのみが缶を載せられます。
それだけだとタービンとあまり変わりはありませんが、この二隻は缶でも高速+に出来るという。
戦果稼ぎの3-2海域周回では、引っ張りだこになることでしょう。
また、カミ車(特二式内火艇)は載りませんが大発は載せられるのでソフト対地や輸送にも使えますね。
対潜は甲型駆逐艦の定めかあまり高くはありませんが、二スロ先制対潜攻撃はイケるくらいです。
2023年・夏任務_攻略
今回も、演習任務をこなさないと以降の任務が出てこないみたいですね。
演習任務・夏季大演習(単発任務)
演習任務・「十六駆」演習!(イヤーリー任務・7月)
数をこなすだけの大演習は勝手に達成されるものとしまして。
まずは、この十六駆演習から片付けてしまいましょう。
雪風・天津風・時津風・初風のうち二隻以上を含む編成で、
一日の演習でS勝利を三回収めるのが条件となります。
実質、あまつんとユッキー(雪風)のペアで演習をすることになるでしょう。
編成は、こんなもんでしょうか。
メンテ明けてから寝落ちしてしまったので、翌日分の演習を食うことで達成しました。
夏季大演習の報酬は――
・給糧艦「伊良湖」
・高速修復剤×三個
・開発資材×三個
それから――
・12.7cm連装砲C型改二
・新型兵装資材×二個
・強化型艦本式缶×三基
からの選択となります。
新型兵装資材も増やしたいのですが、それほど切迫しているわけではないので
ここはD型砲の改修のためにもC型砲改二をもらっておきましょう。
十六駆演習の報酬は――
・プレゼント箱
・応急修理要員
・25mm連装機銃×二基
からの選択となります。
いや、この時の判断はGJでしたね♪
なにげにイヤーリー任務ですので、毎年GET出来ますぞ。
出撃任務・「十六駆」出撃! 鎮守府海域の安全を確保せよ!(単発任務)
十六駆演習を達成することで、この出撃任務が出現します。
雪風・天津風・時津風・初風のうち二隻以上を含む編成で、
1-3・1-4・1-5海域のボス戦で
S勝利を三回ずつ収めるのが条件となります。
海域自体は楽なもんですが、各三回の出撃が必要なとこが億劫でしょうか。
1-3海域
例によって、すいらいせんたんに軽空母を加えればイナフです。
wikiの方では、もうずっと設置されている期間限定ドロップ()の子たちが
恒常とみなされて各海域に格納されました。
というわけで、丁型海防艦はまだここにいるのです。
二回目、リザルトを撮り逃がしたと思ったら来ましたねぇ♪
1-4海域
1-3海域と、編成は同じでOKです。
駆逐艦×四隻いれば、どのルートでもボスに行けますね。
1-5海域
十六駆の二隻さえいれば、あとは駆逐艦でも海防艦でも。
ここは、十六駆で揃えるのが美しいんでしょうけどね。
何も問題はなく、これで任務達成です!
任務達成・報酬
任務報酬は――
・給糧艦「伊良湖」×二個
・補強増設
・応急修理女神
それから――
・改装設計図
・ドック解放キー
からの選択となります。
先のイベントのE-2海域で盛大に女神を散らしたわけですが、それでもなお補強増設かなと。
んで二番目は、改装設計図すなわち勲章に余裕があるのならドックキー一択でしょう。
神楽はこれで、編成記録を一枠広げました。
普段遣いでも、自由枠が一個しかなくて困っていたのですよね。
工廠任務・砲熕兵装の準備(単発任務)
十六駆任務をこなすことで、次のあまつん任務と工廠任務が出現します。
この工廠任務を達成すれば、主力オブ主力任務が出現することになります。
小口径砲×18基・中口径砲×12基・爆雷(爆雷投射機も含む)×6基を廃棄し、
応急修理要員・弾薬×2500・鋼材×3000を用意するのが条件となります。
なかなか廃棄する数が多いですが――
神楽は幸いあまつんの近代化改修を見込んで、
メンテ前にドロップ艦を貯め込んでいたので問題ありませんでした♪
なお、普通は廃棄用の爆雷なんて常備してはいないでしょうから――
開発で10/20/10/10のレシピで調達することになろうかと思われます。
なお、確率はかなり低く開発資材を20個は溶かしたとこでようやくでした。
それまでに、爆雷投射機がどっちゃり来たのですが――
これ、教えてもらわなかったら地獄でしたね……。
任務報酬は――
・12.7cm連装砲B型改二×三基
・12.7cm連装高角砲(後期型)×二基
・新型砲熕兵装資材
それから――
・14cm連装砲改 ☆+3
・15.2cm連装砲改 ☆+2
・20.3cm(2号)連装砲×二基
からの選択となります。
任務名にもある砲熕資材をスルーして、神楽は浦風砲を取りました。
ノーマルフレ子砲の改修に必要なのですが、いつぞやの倉庫整理で全部捨てちゃってましてね。
また浦風なり嵐・萩風なりを牧場しなきゃってとこだったので渡りに船でした♪
なお、攻略には一切必要がない!
次の選択は、普通ならあがのん砲改でしょうなぁ。
神楽はその上位を既に四基揃えてますので、
ここはコマちゃん(Commandante Teste)用に14cm砲改でしょうかね。
これも、バリ(夕張改二)と日進用に四基揃ってますけど。
出撃任務・改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ!(単発任務)
十六駆演習をこなすと出現する任務です。
天津風改二を旗艦にした編成で、
2-5・5-3・5-4・6-4・7-4海域の
ボス戦でS勝利を収めるのが条件となります。
今回の大一番になるでしょうか。
編成の縛りはあまつん旗艦のみと緩いので、そこまで難易度は高くはないでしょうけど。
一部の海域で、特殊砲撃が使用不可になるのが引っかかるくらいでしょうか。
5-4海域
デイリー補給艦任務も兼ねて、最初に5-4海域から始めました。
いつもは余(Nelson)旗艦で、ネックになる最初の夜戦でネルソンタッチかますところなのですが
今回はあまつん旗艦を指定されていますのでそれはあきまへん。
ので、制空を取れる伊勢型改二にしてあとは流れで。
リンちゃんさん(Brooklyn)を入れているのは剥くためですね、剥けませんでしたけど新任務中ずっと。
道中支援は出しておきます、今回やたらサボられましたけど!
肝心の夜戦初戦で支援がサボりましたが、通れたのでヨシ!
5-3海域
せっかく道中支援を組んだので、必要な5-3海域に行くことに。
やはり特殊砲撃は出来ませんので、ワタシ型×二隻は必要ないでしょう。
制空は、航巡ややはぎん(矢萩改二乙)に任せます。
やっぱり支援がサボりましたが、通れたのでヨシ!
2-5海域
デイリー補給艦任務を5-4海域でこなしましたので、デイリー南西任務と兼用で2-5海域へ。
空母×二隻+軽巡+駆逐艦×三隻の、
速度・高速統一編成fでの下ルート編成でイナフですね。
水着になったサミュ(Samuel B. Roberts)は剥けましたが、浴衣のアサシモン(朝霜)が剥けねぇ。
6-4海域
主力オブ主力任務でデイリー南西任務を消化中、疲労抜きタイムが入りましたので
その合間に6-4海域をやっちゃってます。
やはりあまつん旗艦なのでながむつ(長門改二・陸奥改二)での胸熱斉射が出来ませんので
対地もこなせるヤマちゃん重(大和改二重)に御出馬願いまして、
アッシマー君(秋津洲)入りの対地編成としました。
別にながむつ入れても良いんですけどね、カミ車持たせて(その場合は、やはぎん抜きですかね)。
戦艦や重巡の補強増設に三式弾が乗るようになったのは、かなりのエピックだと思います。
してみると、もがみん(最上改二特)の補強増設にも三式弾を載せて主砲×二基にしても良かったですね。
基地航空隊はいつものように道中Cマスの戦艦コンビに投げてますが、
今はここを煙幕装置でなぁなぁにして突破するやり方もありますね。
幸い、一発でクリア出来ました♪
7-4海域
主力オブ主力任務を終えて、もう一回デイリー南西任務で2-4行っててきとーにバケツ減らしてから
デイリー潜水艦任務も兼ねて7-4海域に行きました。
旗艦指定はともかく、二スロ対潜が出来れば上々なのであまつん向きではありますね。
随伴艦は、いつもの編成そのままで。
伊勢型改二とリュウホウリニンサン(龍鳳改二戊)で制空取って、夜襲もやってもらいまして。
軽巡は、当然大正義やはぎん。
あとは、しぐしぐとユッキーで良いでしょう。
基地航空隊も、毎度のように潜水艦の露払いですね。
ここもぐずることなく一発で終えて、今回の新任務群を完了しました♥
下に、主力オブ主力任務の流れがありますけど。
任務達成・報酬
任務報酬は――
・勲章×二個
・25mm対空機銃増備 ☆+2
・応急修理女神×三個
それから――
・12.7cm連装砲C型改二 ☆MAX
・水雷戦隊 熟練見張員
からの選択となります。
女神も欲しいのですが、ここは機銃増備ですかねぇ。
C型砲改二☆MAXは、改三が欲しいのならアリでしょうか。
足りてる神楽は、水雷見張員にしたのでした。
これもぼちぼち揃ったんで、以降はそこまでして選ぶことはなくなりますかね?
出撃任務・主力オブ主力、抜錨! 敵艦隊を殲滅せよ!(単発任務)
工廠任務を達成すると、出現します。
戦艦級を旗艦+夕雲型を二隻以上含む編成で、
1-2・1-4・2-2・2-3・2-4海域の
ボス戦でS勝利を収めるのが条件となります。
手間を踏んで出現する割には、難易度はさほどでもないという任務です。
報酬をスムーズに渡す用かな?
戦艦旗艦ってのが、オーバキルだったりさりげに邪魔だったり。
1-2海域
ここに戦艦を出したの、たぶん初めてですね。
どっちにしろ、残りを夕雲型を含む駆逐艦にして速度・高速統一編成ならボス確定の最短ルートです。
1-4海域
ここも、駆逐艦×四隻いればボスに行けますので
1-2海域の編成に空母でも加えればそれでOKですね。
2-2海域
編成条件でなんともアレですが、要は水上機母艦+海防艦×二隻で上ルートを行けば良いので
あとは編成条件の戦艦+夕雲型×二隻で大丈夫です。
2-3海域
水上機母艦+駆逐艦×三隻で下ルートボス確定なので(初手で行けば)、あとは戦艦と空母ですね。
2-4海域
2-2海域の編成から水上機母艦を軽巡にして、空母は軽空母にしておけば下ルートでOKです。
任務達成・報酬
任務報酬は――
・神威
・明石
・大淀
からの選択となります。
また、白たすきももらえます。
とことんニュービーフレンドリーな任務ですね(夕雲型がいるかはともかく)。
欲しい子を選択すれば良いでしょう、泊地修理や改修に要る明石か司令部施設の大淀か。
神楽は、浴衣明石ドロップがまだだったのでそうしました。
もしかして、水着になるまで待てば水着お淀ももらえたのでしょうか!?
んで、本命の白たすき。
火力と回避に+2されますので、誰に付けても役に立ちますね♪
神楽はどーせ青リボン同様、もったいない精神で残しとくんでしょうけど。
てるてる坊主・交換
梅雨モードが終わり、その間にぎょーさん集めたであろうてるてる坊主の交換がやって来ました♪
神楽は、最大数の52個を取りこぼしなく集めました。
バケツとネジを除けば、45個あれば報酬は全部もらえるようです。
というわけで、青リボン×二個とモスキートと家具をもらいました。
残り七個は、バケツが2-4海域あたりでゴリっと減ったら交換しましょうかね。
コメント