神楽です。
トラブルで後段作戦実装が一日遅れとなっていました。
おかげで週末は夏バテか調子が悪かったのですが、それもだいぶ快復しました♪
ウマの方も、ラーク育成をずいっと進められましたしね。
で、運営電文が来ましたので紹介していきましょうか。
運営電文
夏イベ期間限定海域:後段作戦の情報をお知らせしてまいります!
01▼夏イベ:期間限定海域【後段作戦】
"反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦"
第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖
【大西洋の壁】 同実装 及び 作戦開始!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
02▼第五作戦海域作戦情報 1/2
第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】
欧州方面の一大反攻作戦に参加するため、我が艦隊を大西洋方面に遠征展開、深海側が築いた防壁"大西洋の壁"を攻略するため、敵潜等の妨害を排除しつつ、前進展開せよ!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/zMZIUuYdD5— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
E-5海域は、【大西洋の壁】……地獄の壁かな?(それはハフマン島)
かの大戦にて、連合軍の上陸を阻止すべく枢軸側が築いた
大西洋に面する海岸線に沿う防衛線ですが……普通に考えて、手が回りませんよね。
というわけで、実際には穴だらけの防衛線であったところを穿つために立ち上げられたのが
史上最大の作戦ことノルマンディー上陸作戦(ネプチューン作戦)というわけです。
まずは対潜なようですが、作戦名からしてUボートが相手でしょうか。
03▼第五作戦海域作戦情報 2/2
大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】
第五作戦海域投入予定艦隊
●「欧州遠征先遣隊」
●「イギリス連絡部隊」
英国本土への輸送作戦完了後は、英国本土における基地航空隊の運用が可能となります。#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/OeTdFVejXx— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
E-5海域の海域札は、ふたつ。
【欧州遠征先遣隊】にてギミックを行った後に、
【イギリス連絡部隊】での殲滅作戦→輸送作戦を行い、基地航空隊が運用可能となる流れのようです。
04▼第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】邂逅可能な艦娘たち
第五作戦海域では、英戦艦「Warspite」、英軽巡「Sheffield」、仏水上機母艦「Commandant Teste」、仏戦艦「Richelieu」&「Jean Bart」、独戦艦「Bismarck」などと邂逅可能!… https://t.co/z6hR0TyHmI— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
05▼第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】邂逅可能な艦娘たちと新艦娘!
さらに第五作戦海域では、パスタの国の重武装軽巡「L.d.S.D.d.Abruzzi」「G.Garibaldi」、風の名を持つ駆逐艦「Libeccio」「Scirocco」や新艦娘との邂逅も可能です!#艦これ#夏イベ#後段作戦#期間限定海域 https://t.co/oEQ4alDSnk— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
E-5海域のドロップ艦は、Warspite・Sheffield・Commandante Teste・Richelieu・Jean Bart・Bismarckとのことです。
Washigton・Atlanta、そしてヘイウッドもいるようですね。
イタリア軽巡・駆逐艦もいまして――
06▼第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】邂逅可能な新艦娘!
さらに同作戦海域では前段作戦で邂逅可能なある一隻と、数奇な運命を超えて最後には日本に渡り伊号潜水艦となった、あるMarcello級潜水艦の新艦娘を実装します。お楽しみに!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/CXaIe4Dcwb— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
新規艦としては、前段作戦で出会える子……鮭かな?
それから、異本で伊号となったMarcello級潜水艦――コマンダンテ・カッペリーニが!
07▼第五作戦海域:大西洋/イギリス海峡沖 【大西洋の壁】で実装される新艦娘!
さらに第五作戦海域を見事攻略突破され、ノルマンディー上陸作戦D-Dayに向う提督の艦隊には、標準型戦艦の一番艦、遠くからきました…スタンダードなあのコが合流します!
#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/ihJzD5PzVE— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
E-5海域の報酬艦は、どうやらネヴァダのようですね。
提督の皆さん、お疲れさまです。
現在、「艦これ」全20サーバ群への【後段作戦】開放オンメンテの最終シークエンスを実行中です。
このまま無事に推移すれば、あと約数分程度で開放見込みです。本日某カレー機関でデビューした「時雨改三」水着modeも本家実装予定です!… https://t.co/NQIsr0Ep74— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 26, 2023
既にチラ見せはされていましたが、しぐしぐ(時雨改三)の水着グラが実装とのことです。
続けて、夏イベ期間限定海域:後段作戦の情報をお知らせしてまいります!
08▼夏イベ:期間限定海域【後段作戦】 "反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦"
第六作戦海域:ポートランド島沖/ライム湾 【タイガー演習】 同実装 及び 作戦開始!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/NQIsr0Ep74— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
09▼第六作戦海域作戦情報 1/2
第六作戦海域:ポートランド島沖/ライム湾 【タイガー演習】
反攻上陸作戦に先立ち、敵潜や敵水上戦力の無力化、敵情の威力偵察、さらにライム湾における揚陸部隊の準備を実施する!敵高速魚雷艇の強襲にも十分留意せよ!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 https://t.co/39I0NqjWwG— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
E-6海域は、【タイガー演習】。
ノルマンディー上陸作戦前に、イギリスで行われていた演習中に誤射などもあったところに
ドイツ海軍のSボートの襲撃を受け、戦車揚陸艦LSTが撃沈された事件です。
なもんで、何故海域選択画面に先のイベントラスボスであったももち棲姫が鎮座していらっしゃるかというと
同じ戦車揚陸艦のよしみでLSTの代役となっているからなんでしょうね。
10▼第六作戦海域作戦情報 2/2
ポートランド島沖/ライム湾 【タイガー演習】第六作戦海域投入予定艦隊
●「欧州遠征先遣隊」
●「英海軍主力部隊」
●「英D-Day上陸部隊」
英国本土に展開した基地航空隊の運用が可能です。敵の激しい空襲にも十分注意せよ!#艦これ #夏イベ #後段作戦… https://t.co/B5O3064MyH— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
E-5海域に出した【欧州遠征先遣隊】を、また出せるようですね。
他、【英海軍主力部隊】・【英D-Day上陸部隊】の新たな海域札が必要となるようです。
名称からして、最終海域にも出番がありそうですね。
11▼第六作戦海域:ポートランド島沖/ライム湾 【タイガー演習】邂逅可能な艦娘たち
第六作戦海域では、伊戦艦「Littorio」「Roma」、伊駆逐艦「Maestrale」「Grecale」、独潜水艦「U-511」などと邂逅可能です!
さらに米潜水艦「Salmon」、豪軽巡「Perth」、蘭軽巡「De… https://t.co/GOQLdkdBQU— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
E-6海域でのドロップ艦は、Littorio・Romaのイタリア戦艦ズ、ヴェニュスパークに良く似ているPerth、
De Ruyte、Gotland、Maestrale・Grecaleのイタリア駆逐艦ズ、Jervis・Janusのイギリス駆逐艦ズ、
U-511、Salmon……前段作戦との共通ドロップは鮭でしたか。
12▼第六作戦海域:ポートランド島沖/ライム湾 【タイガー演習】邂逅可能な新艦娘!
さらに同作戦海域では、紅茶の国の駆逐艦、J級駆逐艦「Jervis」「Janus」のネームシップ、新艦娘HMS【Javelin】が実装されます!
同艦娘ボイスは同嚮導艦と同じ、東山奈央さん!お楽しみに! #艦これ #夏イベ… https://t.co/oFrRx7ZaPt— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
部分イラストから予想はされていましたが、J級駆逐艦ネームシップ・Javelinが実装!
掘り……ですかね?
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」では期間限定海域:夏イベを展開中です!
昨晩【後段作戦】第五作戦海域及び第六作戦海域、さらに同新艦娘たち、そして「時雨改三」水着modeも実装されました!
こちら、どうぞ、よろしくお願い致します!…— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2023
しぐしぐ(時雨改三)の水着が来ていました!(エッロ
佐世保鎮守府だけ何故かトラブってたみたいで、それで最終海域の実装が遅れたみたいですね。
現在「艦これ」では期間限定海域:夏イベ前段作戦及び後段作戦を展開中です!
後段作戦:第五作戦海域及び第六作戦海域に引き続き、今晩【21:30】より後段作戦【最終作戦海域】開放&同新艦娘を実装致します!
提督の皆さん、お待たせしました!暁の水平線に勝利を!#艦これ #夏イベ #最終作戦海域— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
夏イベ期間限定海域:後段作戦【最終作戦海域】の情報をお知らせしてまいります!
01▼夏イベ:期間限定海域【後段作戦】
"反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦"
最終作戦海域(第七作戦海域):ノルマンディー沖
【ノルマンディー上陸作戦】 同実装 及び 作戦開始!#艦これ #夏イベ #後段作戦… https://t.co/3pvjKyfyBo— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
そして来ました、最終E-7海域!
Dデイこと【ノルマンディー上陸作戦】!
02▼最終海域作戦情報 1/2
最終作戦海域:ノルマンディー沖【ノルマンディー上陸作戦】
遂に北仏ノルマンディーへの反攻上陸作戦、ノルマンディー上陸作戦が開始されます!我が第一、第二艦隊もこれに参加!深海大西洋の壁を粉砕せよ!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #期間限定海域 #最終作戦海域 https://t.co/HHZlPcSHeg— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
03▼最終作戦海域作戦情報 2/2
ノルマンディー沖【ノルマンディー上陸作戦】
最終作戦海域投入予定艦隊
●「米D-Day上陸部隊」
●「英海軍主力部隊」
●「英D-Day上陸部隊」
●「第一艦隊」
●「第二艦隊」
英国本土から基地航空隊も運用可能です!#艦これ #夏イベ #後段作戦 #最終作戦海域 https://t.co/GZvRSQnHlr— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
【第一艦隊】・【第二艦隊】が、はるばる欧州まで出張して使えるようですね。
また、E-6海域に出した【英海軍主力部隊】・【英D-Day上陸部隊】も合流して
新規は【英D-Day上陸部隊】ですか。
朝潮型改二初めフル対地艦や欧州艦は丸々温存していますので、
E-6海域共々適切に割り振ってきませんと。
04▼最終作戦海域:ノルマンディー沖【ノルマンディー上陸作戦】邂逅可能な艦娘たち
最終作戦では、英戦艦「Nelson」「Warspite」、英空母「Victorious」「Ark Royal」、伊空母「Aquila」、伊重巡「Zara」「Pola」、独空母「Graf… https://t.co/joyP4wf0o6— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
E-7海域のドロップ艦は、
Nelson・Warspite・Victorious・Arch Royal・Aquila・Zara・Pola・Graf Zeppelin・Nevada・Tuscaloosa
だろうです……って、もうネヴァダ来ちゃうんかい!?
05▼「反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦」最終作戦海域の攻略突破で!
最終作戦海域を見事攻略突破し、暁の水平線に勝利を刻んだ提督の元にはNelsonの妹、Nelson級戦艦二番艦【Rodney】が合流します!
提督の皆さん、よろしくどうぞ!#艦これ #夏イベ #最終作戦海域#新艦娘 #Nelsonの妹 #Rodney https://t.co/uTmezEGq76— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2023
E-7海域突破報酬艦は、当然ロドニー!
近況
しぐしぐに改三が来たことにより、既存の季節グラが回収出来なくなってしまいます。
ので、およそ九年ほど放置されていたセカンド・しぐしぐを改二改造!
水着グラでの改装となりました♥
また、ふーふ(第二十二号海防艦)を改造です。
手持ち三機の野中隊のうちのひとつを、☆MAXに出来ました。
残る二機も、おいおい。
一式陸攻は足りるのですが、96式陸攻が足りませんね。
イベント中につき、重い開発は避けたいところですが。
くまのん丸(熊野丸)が至りました!
Lv98で、ももち(第百一号輸送艦)も追従しております。
即
デース♥
相方のやましょー丸(山汐丸)の待つLv110までは、演習での制空役をしてもらいましょう。
その後は、セカンド・ラン子(Langrey)なりセカンド・ホネッ子(Hornet)なりで。
いや、前段作戦で来た長鯨のが先かな?
189隻目のケッカリ(ケッコンカッコカル)艦となりました。
続くであろうももちとケッカリするかは、ノルマンディー次第でしょうかね?
イナギチャン(稲木)を改造!
ウクルチャン(鵜来)のように、差分はないようです。
三式弾改二が、☆MAXに!
ノルマンディーには間に合いましたが、対地装備というよりは戦艦・重巡のバフ装備でしょうか。
白雲も、改造!
次は、鮭ですね。
5-2海域で、Lv21にはなりましたぞ。
コメント