神楽です。
9/22、やっとこすっとこ友軍艦隊が来援しました!
「友軍艦隊」突入予定海域は、下記の通り!
●第一作戦海域最深部
●第二作戦海域「朝日再び」最深部
●第四作戦海域「鎮魂の北海道厚岸沖」深部及び最深部
●第六作戦海域「タイガー演習」最深部
●最終(第七)作戦海域「ノルマンディー上陸作戦」最深部#友軍艦隊 https://t.co/wbByaIMAfy— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) September 22, 2023
ほぼ全海域に出ていることから、こりゃ本隊待ちとかはなさげですかね?
E-1-2、E-2-2、E-4-2、E-4-3,E-6-3、E-7-5海域に友軍ありとのことです。
となると、およそあと二週間程度で本イベントは終了見込みってことになるでしょうか。
はてさて、友軍見込みで追加の掘りをするべきか否か。
やるとしたら、セカンド・朝日パイセンとかセカンド・グレ子(Grecale)か
サード・宗谷かサード・アトランタあたりですかね。
浴衣サダコ(South Dakota)を狙ってみてもいいかもしれません。
同突入と共に、何隻かの艦娘は例年通り水着modeから浴衣modeに移行します。迅鯨型潜水母艦などの何隻かはまだ欧州遠征水着modeのまま、戦闘継続です!#友軍艦隊 https://t.co/wbByaIMAfy
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) September 22, 2023
また、友軍来援と同時に再びの浴衣モードにもなっていますので
また剥いたり育てたりしませんと。
近況
イベント中にだいぶネタも貯まったので、吐き出しておきます。
天津缶の改修を進めまして、☆7以上が四基になりました。
折を見てあまつん(天津風)を改二にして、六基体制にしておけば今後の備えになるでしょうか。
で、そのあまつんの耐久UPちゃれんじ……成功!
ほっしょさん(鳳翔)のは、失敗。
運値が上がったんですが、ほっしょさん高いなぁさすが生存艦。
鮭(Salmon)を改造しまして、剥きました。
地味に、差分アリなんですよね。
持参品が新装備でしたね。
カッペ(Commandante Cappellini)を改造!
まだ、イタリア船籍です。
ネヴァダを改造!
艦名の州にちなんでか、スカートの裾がネイティブっぽいヒラヒラになっていますね。
そして、学生っぽさを演出するペチコートはまだ健在です♥
ももち(第百一号輸送艦)が、Lv99に至りました。
ノルマンディーで必須級なんじゃないかと言われてはいましたが、そうでもなかったという。
いや、使おうと思えば使えたんでしょうけど。
カッペをまた改造しまして、これでネオドイツの女UIT-24に。
潜水艦の方のルイージと同じ経歴ですね、つまり……。
ネヴァダをmod.2改造!
カブールおばあちゃんのように、高速化するほどの魔改造とはいきませんでした。
三つ編みを解いてロン毛化、これはこれで……イイ。
へアバンドが追加されていますが、髪を下ろしたことでまとまりが悪くなったせいでしょうかね。
ペチコートがオミットされてしまったのは残念ですが、おぱんちゅ見えてるのでヨシ!
ここいらで朝日パイセンの演習育成を開始したのですが、
練習艦の状態で旗艦にすると潜水艦以外の艦(自分すら)も取得経験値が大幅ダウンだそうで。
じゃあ潜水艦のみで演習する機会っても、そんなんそうそうないですし。
なにより育てたい潜水艦を旗艦に出来ないときたもんだ。
この仕様、誰も得しないことになっとりゃせんですかいのぅ?
というわけで、大人しく随伴艦として演習でLv30になるのを待つ朝日パイセンなのでした。
カッペが最終改造で日本艦に!
信じて送り出した潜水艦が、またも白スクにされてしまいましたチクショーメェ
イエーイ、チョビ髭とドゥーチェ見てるゥ!?
一時期やたら丁型海防艦を掘っていたために溢れていた三式爆雷投射機の消費先として、
地道に改修していた三式爆雷投射機 集中配備がまずは一基、☆MAXに。
もう一基もやりますよ。
野中殿の二機目も、☆MAXに。
三機目にも取り掛かりますが、96式陸攻が足りませんで。
あと四機、調達しませんと。
ロドニーを改造!
艤装に海上迷彩がつくくらいでしょうか。
これで、毎月の6-5海域に余(Nelson)に替わって出すことが出来ます。
朝日パイセンを改造!
実質デバフな練習艦から解放され、工作艦となり申した。
明石とのタッグで、泊地修理のスピードが上がるらしいですね。
ただそうすると一番&二番艦を埋めてしまうので、両者のLvが高くないと演習相手としては不味いことに?
ジャヴェを改造して、これで今回の新規艦を全員改造出来ました!
コメント