スポンサーリンク

【艦これ】ハロウィンモード・突入メンテ(2024年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

四ヶ月も続いた酷暑もようやく収まってきまして、秋本番といった装いではありますが

まだまだ「残暑」で30℃近い気温が続いております。

日中暑いとはいえ、朝晩や日陰では涼しいくらいなのは真夏でもありましたし

近年の異常な暑さの要因とは畢竟太陽光線の強さに由来するものなのでしょう。

ということで、神楽も日傘を導入していた夏でした。

いやホント、あるとないとで大違いでしたねぇ。

という雑談はともかくとしまして、10/18のメンテナンス&アップデートにて

鎮守府はハロウィン・モードに突入したします!

一部、まだ浴衣は続くっぽいですね……そろそろ寒いでしょうに。

 

 

スポンサーリンク

運営電文

平安丸に、浴衣が。

改差分はあるのでしょうか?

 

マサ子(Massachusetts)に、ようやくの季節グラとして浴衣が。

一応、呉でのリアイベにて幼くなったマサ子がいたようですが。

コチラは、改差分アリと明記されていますね。

そろそろ来る気がしていたので、改造Lvでノーマルが待機済みですぞ!

 

ノウミサン(能美)に、ハロウィングラが!

もちろん、セカンドを改造Lvで待機させておりますぞ!

 

ここで、ボーロ(朧)にハロウィングラ……だと……!?

昨日、ドロップしていたのになぁ。

 

マキマキ(巻波)にも、ハロウィングラですか。

今はサブおりゃんねん。

 

タスカル姉さん(Tuscaloosa)にも、ハロウィングラが!

コチラも、ノーマルおりゃんのですよね。

ついでに、イナギチャン(稲城改二)にも差分が来るようですね。

 

ジンゲイリニンサン(迅鯨)にも、ハロウィングラ!

長鯨は、ノーマルおるのですが。

 

艦これにてハロウィンといえば、カボチャあつめての運値改修ですな!

 

例によって、ウィークリー任務で繰り返しカボチャをもらえるのでしょう。

今年も、週に二個かな?

 

妙に、新任務について語ってくださるじゃないですか。

 

カボチャ改修は、例年通りの仕様ですね。

装備は、何がもらえるんでしょ?

 

ハロウィングラの子たちが、鎮守府海域にてドロップの由。

すとんて(Johnston)とリンちゃんさん(Brooklyn)は、今年も2-3海域かな?

今回こそは、リンちゃんさん引きたいですね。

 

母港枠拡張、タスカルーサ。

ほんと、カツカツでしてねぇ。

 

くまのん丸(熊野丸)が急にハロウィングラにエントリーしてきました。

嫁(山汐丸)は、どうせしたっけ?

 

づほ(瑞鳳改二)にも、ハロウィングラが!?

また、意外なとこが来ましたね。

 

カブール砲が、改修更新可能になるようで。

 

メリケン魚雷、ようやく改修更新可能に。

フレッチャー級の魚雷カットインが、少しだけ強くなりますね❤

 

ん?

本日実装の改装夕雲型!?

あ、今回なんだ……。

 

アスディックソナーの強化は、まだみたいですね。

 

夕雲型改二を始め、冬服に移行するようです。

キヨシ(清霜改二)の衣替え、忘れないようにしませんと。

しぐしぐ(時雨改三)も、お着替えのようですね。

 

というわけで、予告されていたハヤシモン(早霜)の改二改装!

 

基本的な夕雲型改二の装備仕様い加え、大発運用可能ですか。

活躍の幅が広がるので、ベネ(良し)。

 

ハヤシモン関係の任務も、あるようですね。

 

っと、メンテ終わったようです。

んじゃ今年のハロウィン、始めるとしましょうか!

 

近況

ジェイ子(Janus)の運値を上げて、カットイン艦として完成させたいのですが――

 

なかなか上がんないですねぇ。

 

ようやっと。

母港空けも兼ねての、海防艦消費でした。

 

フェニ子の第二改装として、将軍ことヘラノル・ベルグラノになりました♪

何隻かいる戦後艦の一角であり、アルゼンチンに引き渡された後のフォークランド紛争にて

原子力潜水艦に沈められた唯一の戦闘艦艇という立ち位置となったのでした。

 

お初さん(初月改二)も、耐久UPちゃれんじ……失敗!

 

ゴトソーフィッを、☆MAXに。

改修更新の出来ない、ただの趣味ですね❤

いずれ、出来るとは思いますが。

しかし、欧州イベントでも使った覚えないなぁ。

 

神風型魚雷の三基目が、☆MAXになりました。

進めている四基目も仕上がれば、

いつかワタシ型が魚雷カットインする必要のある事態にも対応出来ることでしょう。

今んとこ、やる機会はなかったんですが。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント