スポンサーリンク

【艦これ】3-5周回

通常海域攻略(第二期)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3-5周回に際して

神楽です。

ウィークリーい号(空母20隻撃破)を達成後に出現する

北方任務(北方海域3-3、3-4、3-5のボスに5回勝利)

3-3を周回してこなす提督も多かろうとは思いますが、

神楽もかつてはそうでした。

が、羅針盤のランダムによる逸れが我慢ならなくなり

いつしか主戦場を3-5に移しました。

ボスまで確実に行けるのが良いのですよね~。

3-3は逸れても家具箱GET出来るって

利点もあるにはありますけど。

というわけで、今回は3-5周回について述べようと思います。

 

3-5海域の特徴

例によって、箇条書きです。

 

・ボスまで確実に行ける

・3つのルート

・ゲージ破壊時、以降で敵編成が変化

・ボスマスに補給艦

・ドロップ艦

 

こんなところでしょうか。

では、個別に見ていきましょう。

 

ボスまで確実に行ける

3-5未実装の頃は、北方任務と言えば3-3でした。

3-4も一応候補ではありましたが、

羅針盤の荒ぶりようと敵の強さがパなかったので

事実上、選択肢には上がりませんでした。

初風というツチノコを掘る場合くらいでしたかね。

3-3も羅針盤は大概ではあるのですが、

敵はそれほど強くはないもので。

そんなこんなで、条件付きとはいえ

ボスに確実に到達できる3-5

道中の過酷さはともかくとして選択肢たり得ました。

 

3つのルート

3-5はボスに辿り着くルートが3つあります。

上・中・下、この3つです。

あいつは……(唐突にネジ込まれるACzeroネタ)。

それぞれのルートについて、軽く見てみましょう。

 

上ルート

最も基本的なルートになるかと思われます。

戦艦や空母とのガチ殴り合いの後に

この海域の主なのに何故か道中にいる

ほっぽこと北方棲姫です。

それからボスマスですね。

編成の縛りとしましては、

戦艦3隻以上か空母2隻以上か雷巡2隻以上で上ルートに、

そして戦艦と正規空母の合計が3隻以下でないと

ボスに行けずに逸れます。

ボス前では要・索敵値でもあります。

制空争いが厳しく、ほっぽ対策も必要なため

最も頭を悩ますルートとなるでしょう。

 

中ルート

途中までは上ルートで、

二戦目から上下に分かれるルートです。

空母がおらず、軽巡や駆逐艦を含むとこちらになります。

任務などで行かされることがある程度で、

基本的に選ばれることのないルートでしょう。

最近では、伊勢改二絡みの任務で通ることになりました。

乏しい戦力で戦艦2隻や潜水艦の

混成部隊を相手にしなければならないため、

好き好んで行きたくはないルートと言えます。

その後も、ほっぽの相手をしなければなりませんし。

 

下ルート

戦艦や空母を含まない

軽い編成で行くことになるルートです。

ほっぽがボスマスにいないのは、

このルートがあるためでしょう。

まずクリアできなくなりますので。

基本的には、軽巡に駆逐艦×5という

いわゆる純粋水雷戦隊による攻略となります。

また、水上機母艦や補給艦を含む

変則部隊による攻略も可能です。

燃費が安く済むのが利点ですが、

最もバケツ(高速修復材)の消費と

道中撤退が多くなります。

 

ゲージ破壊時、以降で敵編成が変化

月が代わってEOゲージが復活した後、

弱体化していた敵編成が

ゲージ破壊可能となると強化されます。

 

・北方棲姫のパワーアップ

・下ルート三戦目に軽空母が出現

・ボスマスの補給艦がフラグシップに

 

こういった強化となります。

地味~に攻略が困難になるのが厭らしいです。

もっとも、EOゲージを割る時しか行かないとかでなく

毎週北方任務で行くようだとコレが普通になりますが。

 

ボスマスに補給艦

ボスマスでは、確定で2隻の補給艦が出現します。

デイリー補給艦狩りや、

ウィークリーろ号の消化に役立つでしょう。

下ルートでゲージ破壊後のフラグシップ補給艦相手だと

討ち漏らすことがままありますが。

 

ドロップ艦

3-5はなかなか貴重な艦がドロップする海域です。

特に、ほっぽマスにて

まるゆと明石がドロップするのが大きいです。

ほっぽにカエレ! されても夜戦してS勝利を狙う価値はあります。

……神楽はここ半年以上、まるゆと縁がありませんが。

イベントですら、ね……。

あ、この前の食材プチイベでは

無駄に明石を2隻拾いましたが。

3-5明石と言えばですね、3-5が実装された直後のことです。

ゲージを割って、3-5の空きマスを埋めていた神楽は

ほっぽマスにて明石をドロップしたのです!

当時いた掲示板では、神楽が初だったと思います。

その旨を報告したところ、フカシ扱いされましてね……。

と、話が逸れました。

他には、ボスマスで明石と、

雪風、島風、谷風、浜風、天津風、山雲、風雲

といったレア駆逐艦でしょうか。

タニー(谷風さん)は、ボス前でも落ちますが。

 

――以上が、3-5海域の概要となります。

では、具体的な周回方法を見ていきましょう。

 

3-5上ルート周回

比較的安定するものの消費資源の大きい上ルートか、

消費資源は少ないものの道中撤退が多い下ルートか、

という選択になるでしょうか。

上ルートも道中撤退率高いんですけどね!

結局は、好みの問題です。

ともあれ、戦艦や空母を組み込んでの殴り合いとなる上ルート。

神楽といたしましては、

こういう編成になります。

装甲空母×3のタフさに加え、

潜水艦と航空巡洋艦によるほっぽ対策ですね。

3-5はそれぞれの提督により

多彩な攻略哲学が交わされる海域でありますので、

あくまで神楽の常用している編成ということで。

神楽なりに色んな要素や対策を盛り込んで

作り上げたものなので、

一息に説明しきるのが困難と判断いたしまして

それぞれのマスごとに見ていくことにします。

 

上ルート・一戦目

まずは、上ルート一戦目です。

潜水艦や戦艦・空母が多過ぎると逸れるマスを尻目に。

ますは、戦艦を含む水雷戦隊が相手です。

この戦艦が厄介でして、

たまにワンパン大破かましてくるんですよね……。

開幕爆撃や開幕雷撃で黙ってくれるとラッキーなのですが。

また、神楽編成では潜水艦を入れているため

敵の軽巡や駆逐艦による対潜攻撃が脅威となります。

なら潜水艦外せよ、ってなもんですが

後々必要になりますもので……。

開幕爆撃で撃滅することもありますが、

よりその精度を高めるための噴式爆撃機の採用です!

ジェット機による先制爆撃は命中率こそ低いものの

当たれば巡洋艦以下を屠るのに充分な威力があります。

とにかく一隻でも沈めてくれれば、

それだけ殲滅出来る確率が高まるのですから。

また、ジェット機を装備した翔鶴型改二甲と同様、

他の空母も彗星二二型などで

射程を長にしておくのも重要です。

敵の戦艦はともかく、射程:中以下の敵艦に先んじて

連続攻撃を叩き込むことが可能となるため、

より安全性を高めることが出来ます。

そういう意味では、問答無用で射程:長なため

空母勢に割り込んでしまうザラねーさまは

この戦法との相性が悪いと言えます。

重巡としてはトップクラスの性能なだけに

もったいない話ですが。

 

上ルート・二戦目

次いで、上ルート二戦目となります。

空母と戦艦の混成部隊が相手となる厄介なマスです。

特に、ヲ級フラグシップが出てくるパターンだと

ワンパン大破の確率が跳ね上がりますからねぇ。

駆逐艦の処理に手間取っても、

潜水艦が撤退要員となってしまいますし。

制空争いも結構厳しいので、

先制爆撃と同時に射程:長、

ついでに大きく制空値を稼いでくれるジェット機

大いに役に立ちます。

神楽的には、6-1に次いでジェット機が活躍する海域

ではないかと思っています。

鉄やボーキの消費は……うn。

 

上ルート・三戦目

そして、ほっぽマスです。

上ルート最大の関門と言えるでしょう。

いつも思うのですが、

ゲージ破壊前と後のほっぽ激おこモード、

イラスト逆じゃないですかね?

ともあれ、ほっぽマスは制空争いが相当に苛烈で

連れて行ける空母数に制限のある状態では

航空優勢すらままならない場合すらあります。

潜水艦に水戦を積んで制空補助させるのは、このためです。

また、空母にFBAカットインをさせるために

艦爆を装備させていると、

ほっぽのような基地型には攻撃しないという仕様

攻撃の空白化を生んでしまいます。

敢えて随伴艦の処理に専念させるというテクもありますが、

ほっぽマスは敵随伴艦が弱いのであまり意味はなく。

艦攻だけ乗せていくと、昼でほっぽをブチのめせもしますが。

大体は、夜戦にもつれ込むことになるでしょう。

夜戦でのほっぽはほぼ無力なのが幸いです。

昼だと無慈悲なワンパン大破を量産してきますからねぇ。

そのための潜水艦です!

とかくほっぽマスでの撤退率が高いことに業を煮やしまして

ほっぽ以下随伴艦の攻撃を吸引する潜水艦を採用したのです。

一戦目・二戦目での撤退要員となることのトレードオフですが。

あと、開幕航空戦での被害もシャレにはならないので

噴進砲改二によるバリアにも頼ることになります。

絶対ではないので、たまにやられますが。

ほっぽマスでのまるゆ・明石ちゃれんじに興味がない場合は、

三式弾や潜水艦によるほっぽ対策自体が意味がないですが。

 

上ルート・四戦目

最後に、ボスマスです。

ここまで来れば、上ルートの戦力であれば

ほぼ消化試合と言えます。

懸念があるとすれば、

一応のボスであるツ級にジェット機などがツァられる

(対空砲火で艦載機全滅、熟練度がリセットされる)

ことでしょうか。

 

――以上が、3-5上ルート周回となります。

次いで、下ルート周回も見て行きましょう。

 

3-5下ルート周回

あ、中ルートは割愛します。

まず行く必要のないルートですし、

間違って迷い込んで負けてムカついたとこですので。

さて、3-5下ルートは2つ選択肢があります。

 

・純粋水雷戦隊による最短ルート

・混成部隊による遠回りを許容するルート

 

となります。

 

3-5下・純粋水雷戦隊ルート

軽巡1+駆逐艦5による、最短ルートです。

編成に遊びがないので、

似通ったものになるのは致し方ないかと。

ボス前で要・索敵値がありますので、

可能な限り電探は積んでいくことになります。

出来れば、バルジ装備可能艦で固めて

生存性を確保したいところですが。

あとは、火力の高い子か

カットインに期待出来る運の高い子を組み込むことでしょうか。

一応、空母対策に秋月型を登用しておきます。

イベント期間中で、警戒陣が使えるのなら

この純正水雷戦隊ルートが一番ストレスフリーになるのですが。

 

3-5下・混成部隊ルート

こちらは、必ずしも最短ルートに行くとは限らずも

純粋水雷戦隊よりは戦力に期待の出来る編成となります。

補給艦(速吸)+駆逐艦(秋月型)+軽巡2+水母2

という、ナンジャコリャな感じの編成ですね。

こんなんでも五分五分で最短ルートに入るのです!

 

下ルート・一戦目

最短ルートから外れたら、上ルート同様に北上し

この編成で相手するにはやや手強い敵となりますが、

開幕攻撃に全振りしているような編成なので

戦艦さえどうにかしてしまえば完全勝利もままあります。

そして、ちゃんと下ルートに戻ってくれます。

なお、駆逐艦(秋月型)の代わりに雷巡を入れた場合

下ルートを進んでボスまで行けるのですが、

確実に一度北上するこのルート固定になってしまいます。

戦力が増すのは確かであり、

以降の道中やボス戦が安定するのですが

確実に一戦増えてやられるリスクをどう捉えるか、となります。

 

下ルート・二戦目(あるいは一戦目)

下ルートの一戦目あるいは二戦目は、

とにかく閉幕雷撃を喰らわないよう

可能な限り敵を中破以上に追い込んでくれることを

祈るしかありません。

調子が良ければ完全勝利、悪ければ大破撤退です。

 

下ルート・ボス前

それから、下ルートボス前です。

ゲージ破壊前であれば、その前のマスと同様の敵ですが

ゲージ破壊可能時以降は、ヌ級フラグシップの追加です。

コイツがまた要所要所で大破させてきやがりましてねぇ……!

上手いこと、秋月型が枯らせてくれると良いのですが。

 

下ルート・ボス戦

そうしてようやく、下ルートからのボス到達です。

敵編成は上ルートと変わりはないのですが

下ルートの戦力だと、結構厳しいものがあります。

だいたいは勝てるっちゃ勝てるのですが、

S勝利安定とは言えず、場合によっては負けます。

 

――以上が、下ルート周回の模様でした。

同時に、都合3ルートの解説完了となります。

どのルートを選択すべきかは、

そりゃお好みで――としか言いようがありませんね。

提督によって戦力や装備の充実度は千差万別なのですから、

自分に合った編成を見出す他ありません。

これまで挙げた編成例が、その解法の一助となれば幸いです。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント