三群ランカー報酬
神楽です。
今月のランカー報酬が配布されました。
懐かしのコメント報酬枠や、新たにキリ番枠も追加されました。
……若い子は、「キリ番」言われてもわからない可能性が?
踏んだらお絵描きしなきゃならないんですかねぇ?
ともあれ、神楽は三群の報酬をGET出来ました。
九三一艦攻……かぁ。
対潜値が高めで対潜航空支援で使えなくもないですが、
ランカー報酬としてはハズレの部類ですよねぇ。
おそらく、初秋イベの新艦娘に関わる装備だからというチョイスかと思われますが。
新装備のボフォース砲もそれほど強くはないですね。
巡洋艦の砲撃支援に使えなくもないですが、
今の環境では重巡を用いたエコ支援は力不足で
ほぼ意味がなくなっちゃってましてねぇ。
ずっとプリン砲ですら埃を被っている状態です。
今月のランカー報酬は全体的に新艦娘に合わせた記念品的な感じがして、
性能を求める提督には微妙なラインナップと言えるかもしれません。
そりゃ、聯合とかでは破格ですけど。
新艦娘とイベントの舞台
ランカー報酬の真の価値は、こちらの情報の根拠かもしれません。
イベント前のランカー報酬は、
そのイベントで実装される艦娘の装備であることが多く、
そこからイベントの概要も大雑把に予測することが出来るようになっています。
今回のランカー報酬はといえば、
・ビッグセブン:ネルソン型の改修砲
・ボフォース社製の軽巡洋艦用の砲(スウェーデン艦と名指し)
・イギリス製でスウェーデン海軍でも使用されたオスプレイ(昔の)
・磁気探知機を搭載した対潜用スツーカ
・大鷹型が使った九七式艦攻(九三一空)
といったラインナップです。
となると、初秋イベでの新艦娘もだいたい特定されていきます。
・ネルソン型姉妹(ネルソン・ロドニー)
・スウェーデン軽巡
・ドイツ空母
・大鷹型護衛空母
このあたりになりますね。
こう見てみると、ある海戦が浮かび上がってくることになります。
ライン演習作戦
ドイツ戦艦・ビスマルクが僚艦プリンツ・オイゲンと共に
英国ロイヤルネイビーに喧嘩を売り、
旗艦・フッドを一撃で撃沈せしめた海戦です。
海軍の象徴とも言うべきフッドを沈められ、
その威信と面子を大いに傷つけられた英国艦隊は、
ほぼ全戦力をもって憎き仇を追うことになりました。
ビスマルク追撃戦です。
執拗な追撃を受け、空母アーク・ロイヤルの放ったソードフィッシュに舵をやられ、
行き足の止まったビスマルクは復讐に燃える英国艦隊に補足され、
袋叩きとも言える苛烈な攻撃に晒され、
深い海溝に沈んでいくことになりました。
太平洋戦争の始まる前の出来事です。
この一連の海戦を踏まえると、より明確に新艦娘の姿が見えて来ます。
新艦娘予想
初秋イベの後段作戦がライン演習作戦絡みと仮定して、
今月のランカー報酬装備を合わせて考えますと、
先に挙げたリストがより詳細なものとなります。
・ビッグセブン:ネルソン型から、
ビスマルクを撃沈せしめた二番艦・ロドニー
(トドメ自体はドーセットシャーによる雷撃とはいえ)
・ライン演習作戦に向かうビスマルク艦隊を目撃したという
スウェーデン軽巡洋艦・ゴトランド
(ボフォース砲と、オスプレイ(当時)を搭載していた
航空巡洋艦への改装も)
・戦前にドイツ客船として来航するも、
大戦勃発により帰国することが出来ず
日本軍に接収されて改装空母となり大鷹型として生まれ変わった
護衛空母・シャルンホルストこと神鷹
このあたりは実装確定と言って良いのではないかと思われます。
ロドニーの姉のネルソンや、戦艦のほうのシャルンホルスト、
あるいはティルピッツやグナイゼナウといったドイツ戦艦は未知数ですねぇ。
段々とイベントの舞台が明らかになてきて、テンション上がりますね!
コメント