スポンサーリンク

【艦これ】菱餅交換と、2-4海域・開発資材拾い(2020年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

イベント終了のメンテナンス&アップデートを明日に控え、

忘れないうちに任務達成で余った菱餅を交換しておきたいところです。

 

その前にちょいと、余り気味の海防艦で妙高姉さんの運値改修をしてみました。

一回目は、失敗。

二回目で、成功!

カットイン艦として、完全に完成しました♪

 

スポンサーリンク

菱餅の交換

今回のイベントにまつわる任務報酬で、

神楽は噴式機の材料を(おそらく)三セット分揃えられました。

新しい噴式機が来るかどうかは定かではありませんが、備えるだけ備えておきました。

 

で、余った菱餅交換。

当然、ネジ(と、バケツ×二個)に全つっぱします。

そのために、わざわざデイリー南西任務を開発資材目当てに2-4海域で回して

カンストしてしまったバケツを減らしたもんです。

 

綺麗に菱餅は捌けました。

ひとつひとつ処理しなきゃならないのが面倒ではありましたね。

これで、本当に本イベントでやるべきことは完了しました。

 

2-4海域・開発資材拾い

早急に対処しなくちゃならないのは、

一連の桃の節句任務で激減した開発資材の補填ですね。

1000個近くはあったのが300個ほどにまで減るというのは、

いくらなんでもボりすぎだとは思います。

 

【艦これ】2-4海域・開発資材(クギ)&高速修復材(バケツ)拾い(第二期)
アグリケラ(AGURIKERA)_【艦これ】2-4海域・開発資材(クギ)&高速修復材(バケツ)拾い(第二期)

そこで、先日の記事でもリンクを貼った

2-4海域での開発資材拾いです!

ボスルートの最短編成、あるいは補給艦を入れた空母編成で

道中にあるGマスの開発資材を拾い集める周回テクニックです。

 

一時間で何個拾えるのかをチャレンジしてみましたが、

20分ほど寝落ちかましてしまいました……。

実際は、10個集めるのに二艦隊交代制で40分ほどで赤疲労が点灯したので

もう一艦隊を用意するか、7-1海域周回編成と組み合わせてみるかなどが必要になりますか。

 

空母編成×二艦隊に配備する艦攻ですが、

量産友永隊×20機では足りず久しぶりに流星改を持ち出すことになりました。

ネームド艦爆を用いるって手もあるにはありますが。

 

スタートして一戦→渦潮で燃料落とし→開発資材を拾って、

分岐で下に行って一戦→撤退という流れになります。

戦闘は、開幕爆撃でほぼ敵は全滅することになります。

たまに、カスダメはまだしもリ級あたりにワンパン食らうこともありますが。

単縦陣で殲滅を狙うので、警戒陣がなくても済むためイベント後でも回せますね。

 

デイリー南西任務を、いわゆる礼号編成でボスまで行って達成しつつ

開発資材を拾うというやり方もあります。

バケツがアホほど溶けますが……。

カンストしてしまって、適度に減らしたいとかでもないとお勧めはしませんね。

 

今は警戒陣があるためにまだマシですが、それでも道中撤退は頻発します。

開発資材を拾った後であれば、まだロスはないと言えるのですがね。

ってな感じで、その気になれば開発資材はガンガン増やせるのですが――

 

問題は、結構燃費がかさむということです。

空母編成であれば、燃料140・弾薬100ほどが一回で飛ぶ感じです。

ボーキも、40~50くらいは消費しますか。

神楽がやっていたところ、資源回復がピタリと停滞しましたね。

 

いっそ、ボスルート編成で道中撤退するって方が

資源には優しいかもしれません。

なんにせよ、時間と根気の要る作業になるでしょう。

安心出来る数に戻したいのであれば、2000周はやらなきゃならないってことで

ちと現実的ではないですねぇ……。

暇な時間にぐ~るぐるするくらいが関の山でしょうか。

一日に開発資材を+10するのをノルマにする、くらいで丁度良いのかもしれません。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント