神楽です。
今月のチャンピオンズミーティング・スコーピオ杯が開催され、
既にその結果は出ています。
秋天モチーフの2000m中距離、今回は雨天の重バ場仕様とありまして
なかなかタフな環境となっています(なにっ
神楽は当然、オープンリーグでの参加となりまして、結果は御覧じろ。
この三人で、戦っていきます。
スコーピオ杯・ラウンド1
遊びもなしに、いきなり始めていきましょう。
スコーピオ杯、開幕です!
初戦は、トップを走るマルゼン姉さん(マルゼンスキー)でしたが
キッチリスキル発動を積んできたタイキ(タイキシャトル)に差されました。
アングリング×スキーミングと逃亡者のコンボは強力なのですが、
今回はアンスキの発動が遅い仕様なので
スパートと同時に加速してくるタイキ始め先行勢には分が悪いのですね。
安定の出遅れ、そのまま上がっていく場合もありますが
今回はブロック食らってダメなパターンでしたね。
三連勝して、まずはラウンド2のAグループへと進む権利を得ました♪
安定の出遅れ、そして掛かり。
挽回可能な範疇でしたが、抜け出したのはマヤちん(マヤノトップガン)!
ベストな位置で固有スキルが発動すると、強い強い。
りゃいあん(メジロライアン)始め差しギャンブル的な位置付けですが、
今回は団子になることが多いので固有スキルの発動条件はかなり満たせます。
今度も、マヤちん。
二番手のマルゼン姉さん、スタミナ切れちゃってますね。
スパート開始に合わせ、尻尾上がりと固有スキルの同時発動を狙って
スタミナ回復スキルはスリーセブンしか積んでいないのが終始仇になりました……。
普通にマエストロか、じゃじゃウマの方が良かったかもしれません。
まずは、全勝スタートとなりました♥
で、早速負けると。
相手のタイキとウンスカ(セイウンスカイ)が強かったのです。
あぁ、マルゼン姉さんまたバテてる……。
しっかりスキルを積んだウチの子らによる、叩き合いでした。
やっぱりバテてる(ry
安定の出遅れ。
先行二人が抜け出し、後ろからオグリ(オグリキャップ)が迫るも逃げ通しました。
最速で逃亡者が発動し、アンスキもかませばまず負けないマルゼン姉さんです。
デバフ食らわなければ、という条件が加味されるあたりは調整失敗ですね……。
コッチのが良かったかもしれません。
またも、ウチの子らだけでレースしてましたね。
勝ったのは、マヤちん。
早くも、黒星が付いてしまいました。
次は、全勝!
出た、着物シチーさん(ゴールドシチー)さんとモンク・エルちゃん(エルコンドルパサー)!
今回、特に相性の悪かった二人です。
出てこられると、まず負けましたからねぇ……。
次は、他所のタイキに持っていかれました。
また、バテてる(ry
そんな感じで、予選の40戦を終えて勝率は85%!
意外にもマヤちんが一番なのですね。
マルゼン姉さんは、終始スタミナ不足に悩まされました。
裏では、フジパイセン(フジキセキ)のショータイムが佳境に入っていましたが
その最終盤でまさかの事故!
丁度、いっこ残しとなってしまいました……。
どうせなら、ジュエルか虹欠が残るという嫌がらせまでしないと片手落ちでしょう。
失敗したバクシン(サクラバクシンオー)は、完走していればそれなりだったでしょうに。
もうショータイムLv5をやる意味もないので、Lv4でテイオー(トウカイテイオー)でも。
おっと、A+になりましたね!
これにて、ショータイムも幕となりました。
余ったゲージは、ちゃんとステッキ報酬に持ち越されるのですね。
スコーピオ杯・ラウンド2
ラウンド2、開始!
まずは一勝!
決勝Bグループ、進出!(ホットスタート)
ノーマルゼン姉さんと、モンク・エルちゃんにやられました……。
これが、先行マルゼン姉さんですか。
ポテンシャルはタイキ以上だそうですが、因子を揃えるのが困難なのと
必然的に水着マルゼン姉さんとの二択になるというのが。
今度は他所のマヤちんと、ダスカ(ダイワスカーレット)に。
これは、ダスカロケットかな?
ギリギリ、初戦でAグループに進めました!
ここまでがノルマ、あとは稼ぎですね。
ここからは、負けたレースや印象に残ったものをピックアップするに留めましょうかね。
独走していたマヤちんでしたが、デバフの嵐を食らいバテて失速。
エイフラちゃん(エイシンフラッシュ)に差されてしまいました。
デバフをものともしないステ構成にするには、オープンじゃ縛りがキツすぎます。
二戦目は、一敗してしまいました。
逃げるマック(メジロマックイーン)に、追うタイキ。
届くかどうか微妙でしたが……届いたァァァ!
次も魔改造ファル子(スマートファルコン)が逃げるのを追うタイキ。
両者バテバテになりながらも、かろうじてタイキが制しました。
三戦目は、全勝をキメました♥
デイリーチケットが尽き、ジュエルを支払っての四戦目。
鼓動が発動したオグリからタイキ……逃げ切ったァァァ!
今回も全勝、元は取りました♪
またも追うオグリから、マルゼン姉さんとタイキが逃げていますが
マルゼン姉さんがバテて脱落、どうにかタイキが逃げ切りました。
他所のマヤちんと、ブルボンちゃん(ミホノブルボン)が逃げます。
ブルボンちゃんは捉えたのですが、マヤちんには届きませんでした……。
仕上がったマヤちんは強いですねぇ。
おぉう、ウオッカ!
決してレース場との相性が良いわけでもないのに、良くやるものです。
拘りを持っている人、そこそこいますよね。
負け越さなければ、元は取れます!
今回、完全に神楽にとっての死神と化している着物シチーさん。
なんでみんな記念写真のフラッシュで目ぇ閉じたみたいになってんの?
一敗しちゃいました。
大混戦!
勝ったのは、他所のタイキでした。
ウチのマルゼン姉さんが早々に潰れ、
独走するノーマルゼン姉さんを追うマヤちんでしたが……届かず。
だから、着物シチーさんはヤメロォ!
とうとう、負け越してしまいました……。
ジュエル払ってはいないので、まだマシですけど。
モンク・エルちゃんとも相性悪いですなぁ。
というか、着物シチーさんとモンク・エルちゃん以外の差しには負けないのですよね。
あ、ウオッカはいたかデース。
明確に、レース場との相性が際立っていましたね。
アカン、誰も勝負に絡んでない……。
とうとう、ノーマルシチーさんにも負けてしまいました。
最後は、なんとか勝ち越せました。
ジュエル払って、損するのは勘弁ですしね。
決勝までの80戦、勝率は78.8%となりました。
通算では、タイキが一番になりましたね。
決勝戦のエントリー、メンツは変えず行きます。
マルゼン姉さんは替えた方が良いかもですが、
決勝は絶好調固定なのでスタミナも保つだろうと判断しました。
おやおや?
おやおやおやおや?
というわけで、女帝(エアグルーヴ)と温泉に行けました♥
女帝も結構なテンプレツンデレですよね。
ダスカが陽のツンデレなら、女帝は陰のツンデレって印象で。
別に暗いとかでなく、落ち着いた方向性といいますか。
スコーピオ杯・決勝
さァ、泣いても笑っても一発勝負な決勝戦……はぁぁぁじまぁぁぁるよ~~~!!
安定の出遅れ、逃げでないならまだリカバリはききます。
逃げ→先行→後続と、綺麗に三人ずつ分かれましたね。
先行勢がマエストロ発動、コレがないと始まりません。
マルゼン姉さんは一枠一番でハナを取れなかったのが祟り、
他所のノーマルゼン姉さん×二人に最内に押し込められ、
何度アタックをかけてもブロックに阻まれ、失速してしまいます……。
タイキも遅れ気味で固有スキルが出ず、一人気を吐くのはマヤちん!
マッチングに恵まれたってのもありますが、
地固めもなけりゃアンスキと逃亡者のコンボすらないような逃げでは
それなりには仕上がっているウチのマヤちんを阻むことは出来ません。
そのまま独走態勢に入り、ブッチギリこそしなかったものの一着でゴール!
スコーピオ杯、優勝!
ライブラ杯に続き、チャンミ連覇は初ですね♥
最終リザルトは、こうなりました。
コメント