神楽です。
丸一ヶ月ほどの新年モードでしたが、1/28のメンテナンス&アップデートにて
鎮守府は節分モードへと以降いたします。
すぐに、バレンタインも追っかけてくるのですけどね。
例によって豆集めの日々を送ることになりますが、今回の豆報酬は何かな~?
運営電文


前々から打診されていた、白雪ちゃんの改二デース!
やはり大発系の装備が可能になるようで、司令部施設まで!?
妹たちがみんなこの仕様で、深い悲しみを抱くブッキー(吹雪)とむらむら(叢雲)なのでした。
ほんと、載せられるようにしてやってくれませんかね?


新装備により、白雪ちゃんが秋月型のような挙動が可能になるとの由。
その強化には、またも高射装置が必要なようでして……。

吹雪改二、白雪改二、阿賀野型、大淀の補強増設に13号電探系が積めるようです。
地味な強化ですねぇ。

白雪ちゃん関係の任務は、みっつ。
あー、94式高射装置もらえるんだー(なにやらポカした模様)。


というわけで、セッツブーン(おのれオイゲン!)
ラインハルト様、豆を……豆を手にしてください。


セッツブーン任務は、むっつですかね。
例によって、デイリー演習任務で豆を稼ぐスタイルのようで。


ほほう、今回の豆報酬は東海(九〇一空)ですか。
いかんな、本格的に東海が溢れようとしています。

豆戦果は、神楽は既に先月戦果砲全ぶっぱしちゃってるのであんま関係ないんですよね。


基地航空隊に対する間宮・伊良湖的なアイテムが実装されるようで。
疲労回復だけだとあんまり意味はないですが、熟練度回復……は、しないか。


UIが地味強化。
あー、サブソートのちょっと不便なとこに手が入ったのですね。

任務に連れ立って、一部の子で91式高射装置の開発確率が上がったようでして。
えぇ、早速実感しました。
ワタシ型でも、三式弾が作りやすいようで。

鎮守府海域や南西諸島海域で、節分グラの子たちがドロップ!
通常海域だと確率が悲惨なので、ここんとこは積極的に掘りはやってないんですよね。
来たらラッキー程度で。

ハルナス(榛名)、リシュ(Richelieu)、ポーラが三越モードに。

あれのす(風雲)改二に、節分モード!

バリ(夕張)もじゃ!

例によって、朝日パイセンも。
ほんと二隻目、来ないなぁ。

ぼの!
フトモモ!

グロ子(Gloire)もだ!
なんか、剥くとヤバそうな(カレンちゃん的な意味だ余)。
近況
4号砲の四基目が、☆MAXになりました♪
ひとまず、必要な数は揃いましたね。
たけぞう(武蔵)にまるゆセットを食わせて、運値32に。
近日もう一セット献上出来そうなので、運値40になりますね♥
趣味で改修していたS-51J改が☆MAXになり、
強風改二もコチラは実用品として遂に☆MAXに!
どっかのイベントで拾って、改造Lvにしておいたホネっ子(Hornet)を晴れ着改造!
資源カンスト状態で。
やろうやろうとは思っていて、何か後回しにしていた
メリケン魚雷を改修更新しました!
もう三基も更新しまして、後期型が四基態勢に。
まだ初期型☆MAXが二基あるんですがね、どんだけ揃えてたねん。
フレッチャー級はだいたい対潜もさせることになるので、こんだけあればいっかなと。
コチラも改造準備をしておいた長鯨を晴れ着改造。
そして、新規実装されたフルタカエル(古鷹)も晴れ着改造!
明星を☆MAXにし――
明星改に改修更新!
まだ明星はありますが、鍛えるかどうか。
突然ですが、およそ神楽の艦これライフ上、最もやらかした案件が……!
成人式の三連休の入りにて、風邪でボーっとしていたという言い訳はあるのですが
デイリー南西諸島任務2-4海域にてモガちゃん(Mogador)が大破状態で進軍してしまいまして。
幸い無事だったのですが、一発は攻撃が向かいまして文字通り生きた心地がしませんでしたよ……。
気付いた瞬間血の気が引いて、頭掻きむしってましたねぇ。
それでタガが外れたのか一気に体調が悪化して三連休はほぼ寝て過ごすハメになり、
翌週はまるで仕事にも行けないという……週末には回復して、ジークアクス観に行ったという次第ですが。
いやはや、油断ぶっこいてるとこういう地獄の淵を覗きますよねぇ艦これ。
いつぞやのランカー報酬でもらった六連装魚雷を鍛えるべく、
足りない五連装魚雷を調達するために大井っちを晴れ着改造。
四連装魚雷も足りないもので。
S-51J改同様、趣味で鍛えていた三式指揮連絡機改二も☆MAXに。
それと、ヨナ魚雷も☆MAXです。
大井っちを改二での晴れ着改造も。
もう一隻おりますので、魚雷をもらわなくては。
明星改も☆MAXになっております(改修更新待ち)。
ってことで、夜爆に改修更新!
装備スロットが真っ黒に、これを見たかったのです
コメント