2025年・冬イベ
 
前段作戦・北海道防衛作戦

 
2025年・冬イベ開始!
 
E-1海域・北海道防衛作戦
 
E-2海域・音威子府防衛線
 
E-3海域・留萌沖艦隊決戦

 
後段作戦・第二次礼号作戦
 
後段作戦・開始&初雪改二・実装&2025年・ホワイトデー任務_攻略
 
E-4海域・南沙諸島沖の船運
 
E-5海域・第二次礼号作戦
 
E-6海域・第二遊撃部隊の帰投
 

まとめリンク
スポンサーリンク

【艦これ】2021年・夏モード&Gambier Bay Mk.Ⅱ実装(2021年)

艦これ(第二期)
スポンサーリンク

神楽です。

おおむね梅雨明けかな~という今日この頃、

艦これは夏モードに突入しました!

メンテ時間は、だいたい定刻通りでしたかね?

神楽は寝落ちしてしまって、起きたら日を跨いでいたという……。

そっから夏グラの母港画像を片っ端から集めていたら、

デイリー任務をやる時間がなくてですね。

当然、新任務も手を付けていませんで、せいぜい演習任務をこなしたくらいですね。

帰ってからやる気力があるかどうか……本格的にやるのは、休み中になりますかね。

 

スポンサーリンク

Gambier Bay Mk.Ⅱ

というわけで、事前の情報通り新たな改二艦はガンビーちゃん(Gambier Bay)でした。

当たり前のように、カタパルトを持って行きますね。

 

んでは、ウチのガンビーちゃんを改造しましょう♪

 

アキラ氏、久々のお仕事となりますかね。

あの弱気でへっぽこなガンビーちゃんが、実に自信に満ち溢れた姿となりました。

大ボリュームの髪量が減って耳を出したのと、

目が小さくなって等身も上がった感じなので一気に大人っぽくなりましたね♪

それでいてグンバツのスタイルはそのままなのですから、たまりません♥

なんかお竹さんの水着みたいなインナーといいますか、HOT LIMIT?

用を成してないスカートもどきが、フンドシっぽくも見えますね。

改造で使用したカタパルトが肩がけになっていますが……邪魔じゃない?

こっから肩キャノンっぽく艦載機を発進させるのでしょうか。

 

なかなか豪華な持参品を持って来たのでした。

夜間戦闘機とはねぇ。

あとSKレーダーが任務のも含めて増えたので、

あんま意味はないですが改修更新してSK+SGレーダーにしても良いかもしれません。

 

 

対潜哨戒機や大発系が乗るように……カミ車(特二式内火艇)はダメでしたが。

対潜や対地、それから夜間強襲といった幅広い運用が可能になったのですね。

対地補正は、航空攻撃にも乗るのでしょうか?

そのへんは、新任務で確かめるとしまして。

史実ではガンビーちゃんはレイテで沈んでしまいましたが、

姉妹艦のカサブランカ級には戦後に強襲揚陸艦になった子がいますので、その反映でしょうか。

搭載スロットが非常にピーキーですが、いっそイベント海域なんかではこの方が良いかもですね。

RJちゃん(龍驤改二)感覚で運用することになるでしょうか。

夜間甲板要員なしでも、夜間強襲可能なんでしょうか?

……ダメっぽいですね、そりゃそうかわざわざ持参してくるんですもんね。

 

剥きました♥

下乳! おちり! フトモモ!

やっぱりテンパるとその口なんだ。

背中に背負った……何?

またクリーチャーが出現してますよ?

お腹に付けている救命胴衣の具現化でしょうか?

当時使われていた、救命筏っぽくも見えますが。

しかしこの振り向きポーズ、史実でのレイテにおける栗田艦隊にボコられている場面でしょうか。

 

デース♪

補強増設穴(意味深)も空けました♥

あら、ケッカリ(ケッコンカッコカリ)したら耐久12nですね。

 

156隻目のケッカリ艦でした。

 

その他、新機能

基地航空隊にテコ入れが入りまして、

配備済みの機体であれば

部隊間での待ち時間なしで入れ替え可能になりました!

これは地味に大きいですね。

 

これこれ、ここのアイコンですね。

神楽もちと迷いました。

 

設営隊の投入により、基地航空隊の機能を拡張出来るというわけですね。

通常海行きの他、イベント海域のも可能なようです。

 

配置転換時間の短縮や、搭乗員の疲労回復時間の短縮といった効果となります。

人によってはあんまり要らない機能ではありますが(特に通常海域だと)、

イベント海域だと有用な場面もあることでしょう。

今後も、機能は拡張されるようですしね。

……基地空襲への防空以外での対抗手段はよ!

 

こうなるわけですね。

って、南西海域や南方海域に派遣出来るようになるんですかッ!?

あるとしても、新海域なんでしょうけど。

 

このように、フーミィちゃん(伊203)に新型高温高圧缶を装備させることで、

潜高型としての矜持か速度・高速になるようになりました。

今後、速度・高速統一編成で潜水艦を入れたい時の選択肢になるでしょうか。

 

近況

もがみん(最上改二特)の耐久UPちゃれんじ、今回は成功!

 

おっと、デイリー南西任務2-2海域にて、秋月が来ましたよ♪

サードになりますね……しかし、テルー(照月)が多い。

浴衣改造に備えて育てませんと、その前にセカンドお涼さんや有明といった水着グラが優先ですが。

 

7-3海域でまたポーラが来ちゃいました。

三越モードっていつでしたっけ?

 

レディ加賀の耐久UPちゃれんじも成功です♪

次はサダコ(South dakota)・わっしー(Washington)と考えていましたが、

どうやらビス子(Bismaeck drei)同様、ケッカリ状態だとこれ以上上がらないようでして。

となると、ガンビーちゃんか古鷹・加古、ニ航戦あたりになるでしょうかね。

 

――あぁん、また盛大に寝落ちこいて更新が遅れちゃいました……。

 


艦隊これくしょんランキング

コメント