スポンサーリンク

【ウマ娘】ヴァルゴ杯・リザルト(2021年)

ブログ
スポンサーリンク

神楽です。

艦これのイベントの方が忙しすぎて、おざなりになってしまったヴァルゴ杯です。

シカタナイネ

 

ヴァルゴ杯用に育てたのは水着マルゼン姉さん(マルゼンスキー)だけで、

あとは以前のチャンミからの流用としました。

 

時を同じくして、マルゼン姉さんのレジェンドレースが来ていました。

 

自前の覚醒スキル盛り盛りのマルゼン姉さんです。

それだけで、ある程度カタチになってしまうのが強さですよね。

 

出遅れは基本。

だいぶ前に育成して当時はかなり上振れしたスズカさん(サイレンススズカ)なのですが、

最近はさすがに型落ち感が増してきましたね。

 

問題なく勝利!

 

ノルマ達成。

 

エルちゃん(エルコンドルパサー)とタイキ(タイキシャトル)のマイル勢でも、勝利!

 

その他、マイル勢でも。

ファル子(スマートファルコン)で二敗してしまいました……。

この子も型落ち感がしているので、いつか育て直しませんと。

 

育成ガチャは、チケゾー(ウィニングチケット)とウララちゃん(ハルウララ)がスリーカードでした。

 

マルゼン姉さんの育成を続けましたが、いま一歩かな。

この中なら、真ん中でしょうか。

 

ヴァルゴ杯が開催されました、まずは登録期間ですが。

当然、オープンリーグでの参加です。

そろそろグレードに行くべきなのかもですが、せめてA+ランクが当たり前にでもならないと。

まだAランク半ばが精々でして。

 

オープン登録したところで、フジパイセン(フジキセキ)のレジェンドレースが。

 

マイル特化ではありますが、フツー。

 

ノルマ達成です。

 

その日の残りも勝ちまして。

 

以下、マイル勢で全勝……ならず!

グラスちゃん(グラスワンダー)の型落ち感もあるので(ry

 

ブルボンちゃん(ミホノブルボン)のレジェンドレースも来ていました。

 

マイル勢(ry

 

というわけで、ヴァルゴ杯開始です!

 

全員出遅れは基本デース。

マルゼン姉さんはゴール前777m時点で発動するスリーセブンと連動して、

固有スキルが発動することでスパートに合わせる作戦で行きます。

出来ればスピードイーターとも合わせて、尻尾上がりも発動を狙うというわけです。

 

ってなお膳立てをしておいて、負けるという。

初っ端からつまずきました。

 

次は、順当に勝利。

 

あ、色々撮り逃した!

負けたんですけどね。

 

エルちゃんで二勝目。

 

エルちゃん同士の叩き合いを制して、三勝目。

 

まずは、ラウンド2のAグループへ進出しました♪

 

引き続き、稼ぎ目的で出していきます。

 

エルちゃんズを追いかけるグラスちゃんの図。

腹を切りなさい。

 

尻尾上がりセットを決めたにも関わらず、強いマック(メジロマックイーン)に持っていかれました。

 

独走したマルゼン姉さんが、こっから落ちるという不思議。

なかなか全勝出来ませんね。

 

初日は、四勝止まりでした。

 

レジェンドブルボンちゃんに、ダスカ(ダイワスカーレット)三連敗……。

ほんと育て直しませんとね。

アオハル環境だと、育てにくいんですけど。

 

次の日、ようやく全勝出来ました♪

 

一回飛ばしちゃいましたが、また全勝出来ました。

チケットを一枚残して、ラウンド2突破に全ツッパする体勢にしておくいつものムーヴです。

 

そんな折、ようやく金結晶を使う踏ん切りがつきまして

スイープちゃん(スイープトウショウ)SRかヒシアマパイセン(ヒシアマゾン)SRかの

完凸をする選択に絞りました。

スイープちゃんは三凸で一応の完成となることを踏まえ、

ここはヒシアマパイセンを完凸させようと思いました。

スタミナボーナス美味しいです♥

 

ずっと育て続けていたマルゼン姉さんが、

ようやく満足いくだけの出来になりました。

これで、今後は戦っていくとしましょう。

 

ラウンド2、開幕!

まずは一勝して、Bグループ決勝への挑戦権を得ました。

 

順調に勝ち進めて三勝し――

 

Aグループ決勝へと駒を進めました。

ここまでは既定路線、あとは稼ぎですね♪

 

あぁん、負けたぁ~。

 

マルゼン姉さん同士の叩き合い、飛んできたウオッカが怖い怖い。

 

三勝以上なら、チケット使い切ってもジュエル払ってなお黒字ですね。

 

ってことで、どんどんやりましょう。

 

グラスちゃんが勝っただけのはヤベェ。

 

次の日も、てきとーに。

 

前にサポカ天井した残りで育成ガチャしてみたら、タイキが被っただけでした。

 

決勝のエントリー受付となりました。

 

そこで、なかなか勝てないグラスちゃんに替わってウオッカを育ててみました。

試走もなにもない、一発勝負です。

 

この面々で、決勝に。

マルゼン姉さんで、通算勝率50%かぁ。

つまりは、五分五分で勝てるってことですね。

要するに、負けるのです(一切勝負運を信じない頑なさ)。

 

んじゃあ、やりますか!

 

出遅れはナシ、珍しいこともあるものです。

他所のファル子がハナを奪い、固有も出されてちとまずい展開です。

 

エルちゃんもマルゼン姉さんもスキル連打で上がっていく……はずなのですが、

妙にマルゼン姉さんの上がりが鈍い……これは――

 

アーだめだ、完全に失速してる!?

出遅れも掛かりも、ましてやデバフ食らったわけでもないのに壮絶に調子が悪い時があります。

おそらく、突出した子が順当に勝ちまくるのを防ぐべく

意図的にランダムでそういう絶不調状態に陥る子が一人くらい選出されるのだと

神楽の体感では覚えがあります。

チャンミで神楽が負ける時は、そういう理不尽にダメな場合がほとんどです。

やはり、持っていませんね。

 

あとはエルちゃんウオッカに託すしかないのですが、まぁ、無理ですわな。

 

ってなわけで、本腰を入れていたとは到底言えないヴァルゴ杯は敗退しました。

順当と言えますかね。

なんか二位ですが、これは上位が同じ人のチームだったので繰り上がりですね。

負けて勝って、負けて勝っての繰り返しになってますなぁ。

で、報酬で得たチケットはハズレてナンボな気持ちだったのですが――

 

なんか来おったぞ……ッ!!??

 

神楽にとっての実質的なヴァルゴ杯での報酬は、

まさかのデジたん(アグネスデジタル)でしたァッ!!

 

いやまさか、単発引きで来るとは思わないじゃんよ?

 

芝でもダートでも活躍し、GⅠでしか勝たなかったばかりか

海外でも走っているというド変態ぶりからこんなヲタクキャラにされてますが、

その割には異様に自己評価の低い子となっています。

オメェ以上のウマなんて、数えるほどしかいねェんだよゥッ!?

オペラオー・ドトウ王朝を打倒した勇者であることを反映してか、この二人との絡みが多いです。

その幅広い活躍からか適正が高く、それゆえにアオハル環境では育てにくい子になってしまっています。

クラシック王道路線の子は、だいたいそうなりますがね。

アオハル環境は、特化した子の方が適正が高いのです。

固有スキルは、簡易版の皇帝でしょうか。

ウマ好みは、あんま発動しないというか馬群に飲まれてる状態は負けフラグですゆえ。

どちらかというと、チーム戦で足りない穴を埋める用途になるでしょうか。

事実、神楽んとこではダートでウララちゃんが外れました。

 

メイクデビュー勝利。

かなりちっこい子なのですが、体操服だとそれなりに「ある」のがわかりますね♥

ありがたやぁ~。

 

勝負服での、GⅠ勝利。

汚いサギリン(狭霧)

 

ヤバい方のアグネスとアグネスを同室に叩き込んだ、蠱毒。

 

こういう子なので、ヲタ用語が飛び交いますね。

アニメでも使われた「どうした急に」は、他の場面でも出ています。

 

オペラオーを下し、シナリオレース完了。

 

アオハル杯も、勝ちました。

 

当然、URAも勝利!(あぶねぇ)

 

うまぴょい! うまぴょい!

 

世界に羽ばたく変態。

史実では勝てなかったですが、コッチじゃあ活躍しているようですね。

 

初見で、Aランク行けました。

強いかっつーと、微妙ですが。

 

ワタシスサークルが、デジたんに占拠されていくの図。

五人所持でしたかね?

神楽は、頑なにダスカから変えないんですが。

 


艦隊これくしょんランキング

スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク
シェアする
神楽玲をフォローする

コメント