←E-6海域・鉄底海峡の死闘_攻略
神楽です。
本イベントはドロップ艦が豊富でありまして、
それが喜ばしくもある一方、母港枠を圧迫したり
育成に苦慮する提督諸氏も多かろうと思われます。
そこで提供させていただきましたのが、毎度お馴染みハマー(浜風)印の
潜水艦マスによる一斉レベリング法なのですが、
このE-4海域のものばかりではなく、実質全海域で可能ではあります。
とはいえ、E-1海域では潜水艦マスが連続するものの
通常艦隊でしか行くことは出来ず、取得経験値も低いものとなっています。
E-2海域では、連合艦隊で行くことは可能ですが潜水艦マスは単発となっています。
このように、各海域で傾向と効率が違っているのですね。
E-6-C→Eマス・一斉レベリング
E-6海域ではCマスとEマスが
連続した潜水艦マスとなっていまして、
ここでの一斉レベリングが可能となっています。
空母かあきつ丸がいれば、CマスからEマスに向かうという情報もありますが
実際にやってみましたら行かないんですよ、これが。
そのために、改造Lv(ちょい過ぎ)でモスポールされていた
カスガマッ(春日丸)を改造して、輸送護衛部隊に組み込める大鷹にしたのですが
これを輸送護衛部隊に組み込んでも、そしてあきつ丸を入れてみても
C→Kマスに行ってしまったのです!
もしかしたら、第二戦力ボスマスの出現やショートカットルートの出現により
それ以前とは分岐条件が異なってしまったのかもしれません。
あるいは、輸送護衛部隊では護衛空母やあきつ丸は
空母カウントされない……いや、これはないですねさすがに。
そうなると、一連の作業が無駄になってしまうかもしれませんが、そこはそれ。
護衛空母は空母なので、他にやりようはあるわけですよ。
……あきつ丸は、ほら、神楽んとこにはいっぱいいますし。
前置きが長くなりましたが、
幸い、これらの場合は空母系を入れていくことでちゃんとEマスに行きますので、
問題なくレベリングが可能になっています。
となりますと、別に重巡か戦艦を入れなければならない
水上打撃部隊ではロスが発生しますので、
札の関係で新たに戦力を投入するわけにもいかないので、
ここはさっき使った大鷹と既に札の付いていて燃費の良いよし子(Aquila)を用います。
ドロップしたづほ(瑞鳳)やニ航戦・五航戦なんかを育てても良いですね。
あとはいつものように先制対潜攻撃の出来る軽巡・駆逐艦・海防艦を揃え、
第一艦隊の空き枠にレベリングしたい子たちを並べていきます。
では、出撃していきましょう。
このE-6海域は基地航空隊の熟練度が
あっという間に剥げてしまいますので、
その回復を促すことも並行して行えます。
ただ、基地空襲が発生しますので(クリア後であれば、その頻度は激減します)、
防空部隊は編成してスタンバらせておくのが良いでしょう。
一斉レベリングの常としまして、ラスダン攻略中は道中敵が強くなることが多く、
従って取得経験値が増加することがあります。
おっと、基地空襲。
これも、海域クリア後であればだいぶ収まるのですが。
よし、Eマスに行きましたね♪
――というのが、いつもの一斉レベリングの紹介になります。
各海域での一斉レベリングの比較
それでは、各海域で可能な一斉レベリングを比較・検証してみましょう。
一応、神楽の記事中での内容を引用しますと――
E-3海域・C→A→Bマス
E-4海域・B→Nマス
E-5海域・F→Iマス
E-5海域・F→X1→X2マス
E-6海域・C→Eマス
といったものを用意しております。
海域 |
編成 | マス | マス数 | 経験値 | 操作数 | 空襲 |
備考 |
E-1 |
通常 | DG | 2 | ? | 2 | なし | |
FOR | ? |
2 |
|||||
E-2 |
水上
輸送 |
C | 1 | 360 | 1 | なし | |
空母 | D | 360 |
2 |
||||
E-3 |
通常 | CAB | 3 | 468~540 | 3 | あり |
潜水艦or噴進砲バリア艦 |
E-4 |
空母
輸送 |
BN | 2 | 432~540 | 2 |
あり |
|
E-5 |
水上
空母 |
FI | 2 | 468~540 | 4 | あり | |
通常
輸送 |
FX1X2 | 3 | 468~576 | 6 |
X2には潜水新棲姫 |
||
E-6 |
水上
空母 |
CE | 2 | 468~540 | 2 | あり | |
E-7 |
通常 | BorC | 1 | 468~540 | 1 | あり | |
水上 | B | 1 | 468~540 |
1 |
これが、各海域で行える一斉レベリングの表となります。
集計してはいないのですがたぶん経験値の少ないE-1海域と、
E-2海域は効率が悪いだろうとしまして、
他の海域はほとんど経験値に差がないことがわかります。
主に潜水艦で行うことになるE-3海域の唯一性は除外するとしまして、
あとはもうその細かい利便性に尽きることになるかと思われます。
単純に経験値取得量が多いのは
E-5海域の潜水ロリまでの三連戦ですが、
安全策を取るためには東海部隊の派遣が必要になることと
単純に辿り着くまでが長く、羅針盤や能動分岐での操作回数も多いのが面倒くさい
という観点も付随してしまいます。
そういう意味では、同じE-5海域での水上・機動で行う方も能動分岐が多くて面倒です。
E-4海域のは、他よりもやや最低経験値が少ないものの
比較的早期に辿り着けるのと、(もう友軍艦隊が来てしまいますが)
攻略が停滞している間のレベリングスポットとして機能したことを踏まえると
かなり利便性があったことになります。
操作数も少なくて済みますしね。
E-7海域のは到達自体が困難であることと、
単発であるため効率は良くないことから除外されるでしょう。
というわけで、総合的に見た利便性や効率性では
E-6海域での一斉レベリングが最も優れている
のではないかというのが、神楽の下した結論になります。
いかがでしょうか?
コメント